2014年04月27日Part2「マイルドヤンキー限界論」
撮影:会田邦秋
古市憲寿さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
◯地元経済の衰退、未完成な脱工業社会
・認定NPO法人カタリバの今村亮さん登場
・斎藤環さん提唱のヤンキー論は日本人論(海猫沢)
→原田さん提唱のマイルドヤンキーとヤンキー論が混同されがち(海猫沢)
・地元志向ができる条件は意外と限られているのでは?(斎藤)
・戦後成長期に開発された宅地(charlie)
→カンフル剤としての公共事業が期待できない地域(charlie)
→消費前提の地域経済が回らなくなる(charlie)
・製造業、安倍政権の日本強靭化計画(速水)
→工業化社会に夢を追いかけすぎ(古市)
・ダイアン・コイル「脱物質化社会」、「The Work of Nations」(charlie)
・地元にはサービス業のみ、出稼ぎに行く(charlie)
→サービス出稼ぎ(介護等の対人サービス)(charlie)
→地元と切り離された働き方、流動性が高まり、生活は不安定(charlie)
・「移住力」(速水)
→隣の町にいけばいいのでは?そこにとどまる必要はない(速水)
・北九州は昔からの土木鉄鋼の街、福岡はITの町(速水)
→ちょっと移動するだけで飲食店バイトの時給すら変わるのでは...(速水)
・脱工業社会がうまく回らず捨て置かれる(charlie)
→経済圏、稼いだお金が地域内を還流する必要がある(charlie)
→地元にくっついている産業のなさ(charlie)
→金の大部分は東京本社の会社へ行ってしまう(charlie)
・住むに値する魅力ある地域をつくる、不可能ではない(charlie)
→チーバくん、千葉県の文化系イベント協賛(charlie)
・競争がある社会だからこそ格差が生まれる(速水)
→格差が開き過ぎると競争にならない(斎藤)
・差を認めながら交流することはできる(charlie)
・アメリカ、ジョージア州サンディ・スプリング市(海猫沢)
・阪神の六麓荘町(charlie)
→囲うと機能しない、まだらに格差がある状態がいいのでは?(海猫沢)
text by Life助手;新井亜主美
○参考URL
・NPO法人カタリバ
http://www.katariba.or.jp/
・国土強靱化基本法案 概要
http://www.nikai.jp/library01/kyoujinka/seisaku-118.pdf
・チーバくんの広場 / 広島県
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/chi-ba-kun/
・「"独立"する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~」
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3488_all.html
・六麓荘町 町内会
http://www6.ocn.ne.jp/~roku6so/
・与沢翼オフィシャルブログ「与沢翼からご報告します。」
http://yozawa-tsubasa.info/2014/04/26/
○Life関連アーカイヴ
・2011/10/23「僕たちは日本を変えることができない。」
http://www.tbsradio.jp/life/20111023/
・2010/04/25「様々なる定番」
http://www.tbsradio.jp/life/20100425/
参考資料&選曲↓
123
456
このパートでかけた曲
●中村あゆみ "翼の折れたエンジェル"(斎藤哲也さん選曲)
BGM↓
●The Bear Quartet "Power Failure"
●Jens Lekman "A Higher Power"
●Olympic Lifts "The Limit Split"
●Tigercity "Powerstripe"
●Neon Indian "Local Joke"
●Deee-Lite "Power Of Love"
| パーマリンク