2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part3
撮影:小出マワル
仲俣暁生さん 速水健朗さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○我々は何を信じればいいんだ問題(津田)
・「煽るな!」という言葉(リスナー)
・宮台真司さんの煽り(津田)
→師匠の行動について思うこと(charlie)
・専門家の発言が一日で...(速水)
・怖いものを見たくない(charlie)
・震災時、津田さんのTwitterにおけるスタンス
・二転三転する情報...どうすればいい?
→専門家の知識、実はタコツボにも(神里)
→気象学と気候学で論争になるケースも(神里)
・原発問題で難しいこと...専門家の入り乱れ(津田)
・情報に振り回されて疲労...(リスナー)
→「知る」ことで意味が変わってしまう(charlie)
・皆が知りたいのはアクションにつながる情報(柳瀬)
→3月10日に持ちかけられた企画(神里)
・「普段から気をつけてくれる人」の存在(charlie)
・ダブルチェック体制が整っていれば...(津田)
・ジャーナリストには専門性がない(仲俣)
・読売新聞記者が批判されたのはなぜ(charlie)
→記者クラブ問題とのリンク(津田)
・「専門家・メディア・私たち」について(charlie)
text by 村山 佳奈女
○参考URL↓
・東大・早野龍五教授
http://twitter.com/hayano
・東大病院放射線治療チーム
http://twitter.com/team_nakagawa
・サイエンス・メディア・センター・ジャパン
http://twitter.com/smcjapan
・市民科学研究室
http://www.csij.org/
○参考資料&選曲↓
| パーマリンク