次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2011年12月 | メイン| 2012年2月 »

2012年1月 アーカイブ

2012年1月 1日

2011年12月25日Part5「文化系大忘年会2011」

撮影:会田邦秋
IMG_9526のコピー.jpg IMG_9531のコピー.jpg
        澁谷知美さん                  津田大介さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○K-POPの進出
・ももクロ最強!(リスナー)
・今年響いたのは新生東方神起の復帰(リスナー)
・J-POPっぽいものを海外の人が作ってる(澁谷)
 →柳瀬さんの言うローカリティの変容(charlie)
・J-POPではない異質なものが紅白に出るのはどうか?(津田)
 →J-POPの本質が内側から崩されている(澁谷)
 →より巧妙な文化侵出(津田)
・アジア諸国の文化戦略(charlie)
・J-POPの崩壊ではなく等質化(佐々木)

○J-POPの本質とアイドル
・J-POPが存在理由をなくす可能性(松谷)
 →日本語で歌っている限りそれはない(佐々木)
 →そこで『創られた「日本の心」神話』ですよ(charlie)
・大人が聞く音楽と10代が聞く音楽というくくりがなくなった(速水)
 →音楽の趣味としてのグレードが下がった(佐々木)
・AKBのメインコンテンツははたしてCDなのか(松谷)
・アイドル的コミュニケーションデザイン(charlie)
・情報を発信するだけではなくて繋げる(津田)

                text by Life助手;今野夏希


○参考URL
「菊地成孔の粋な夜電波」特別ポッドキャスト
菊地成孔さん×韓東賢さん(日本映画大学准教授)対談
http://www.tbsradio.jp/denpa/2011/11/tbs22-1.html

○Life関連アーカイヴ

・2007/03/24「Jの時代」
http://www.tbsradio.jp/life/20070324_j/

・2011/02/21「トモミ&ミチヨのK-POP in Japan」
http://www.tbsradio.jp/life/20110221k-pop_in_japan/

・2011/02/27「ふぞろいのグローバル化」
http://www.tbsradio.jp/life/20110227/

参考資料&選曲↓
1

36

7


このパートでかけた曲
●七尾旅人  "圏内のうた"(津田さん選曲)
http://www.ustream.tv/recorded/15303753/highlight/178456

BGMリスト↓

続きを読む "2011年12月25日Part5「文化系大忘年会2011」" »

|

2012年1月 2日

2011年12月25日Part6「文化系大忘年会2011」

撮影:会田邦秋
IMG_9549のコピー.jpg
      charlie「実はみんなに大事なお知らせがあるんだけど...」


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○charlieから重大なお知らせ
・2012年1月から、私はこの番組を...(charlie)
・次回からは他のメンバーたちで(charlie)
・出演者のLife、人生に応じてあり方が変わる(澁谷)
・Lifeは番組ではなく、「場」(速水)
・charlieがいないことでできることもある(斎藤)
・ラジオで喋ることについて考えた九ヶ月(charlie)

                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2011/03/27「このメディア環境を生きる」
http://www.tbsradio.jp/life/20110327/

・2011/04/24「2020年のわたし」
http://www.tbsradio.jp/life/201104242020/


参考資料&選曲↓


BGM↓

●Unknown Mortal Orchestra "Ffunny Ffriends"
http://unknownmortalorchestra.com/

●Submotion Orchestra "Always"
http://submotion.co.uk/

●PIZZICATO ONE
 Feat. Roger Nichols & The Small Circle Of Friends "Suicide Is Painless"
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/pizzicato_onel

●White Shoes & The Couples Company "Kampus Kemarau"
http://www.whiteshoesandthecouplescompany.org/

●The Drums "I Don't Know How To Love"
http://thedrums.com/

●The Greg Foat Group "Hello Old Friend"
http://www.parisdjs.com/index.php/post/The-Greg-Foat-Group-Dark-Is-The-Sun




|

2012年1月 3日

2011年12月25日Part7(外伝1)「文化系大忘年会2011」

撮影:会田邦秋
IMG_9598のコピー.jpg IMG_9594のコピー.jpg
     奪う気満々?速水さん         おしりふきウォーマーをcharlieに



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○重大発表に関連して
・チャーリーがTwitterのトレンド入り!
・サブパ陣も知らなかったcharlieの二つの真実

○情報発信とスペンド・シフト
・9.11とリーマンショック後のアメリカ消費社会分析『スペンド・シフト』(津田)
 →震災後の日本で読むと物凄いリアリティ(津田)
・レジャー白書で伸びている「○○体験ツアー」(津田)
 →グリーン・ツーリズム(斎藤)
・共感消費へのスペンド・シフト(津田)
 →コーズリレーテッドマーケティングのコミュニケーションデザイン(charlie)
・情報発信でリターンを得るのが自分の人生のテーマ(津田)
・情報発信がテーマ『リトル・ブラザー』と『ニンジアンエ』(津田)
・情報の質とスピード(charlie)
・今年のコンテンツとして重要な津田メルマガ(速水)
 →「津田 メルマガ」で検索汁!(津田)

                          text by Life助手;今野夏希


○参考URL

・「Don't Buy ThisJacket(このジャケットを買わないで)」
 ブラックフライデーとニューヨーク・タイムス紙 http://bit.ly/uESMRI

・津田大介の「メディアの現場」
 http://www.mag2.com/m/0001334191.html

・スペンドシフトとしてぜひ!「らじこん」Life有料コンテンツ
http://www.radi-con.com/program/40


○Life関連アーカイヴ

・2010/11/28「クリスマス資本論」
http://www.tbsradio.jp/life/20101128/

・2010/03/28「ライブメディアの現在」
http://www.tbsradio.jp/life/20100328/

・2010/02/28「小沢健二とその時代」
http://www.tbsradio.jp/life/20100228/

・2008/02/28 「恋と三十路と文化系」(しまおさん&辛酸さん)
http://www.tbsradio.jp/life/20080228/


参考資料↓

12456

|

2012年1月 4日

2011年12月25日Part8(外伝2)「文化系大忘年会2011」

撮影:会田邦秋
IMG_9611のコピー.jpg
           斎藤さん&村山佳奈女さん(from 論壇女子部 元Life助手)



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○森山さん、水無田さんからのメール
・論壇女子部の村山さん(ふてくされている訳じゃないんです)
・「絶対に逃げないで神様の姿を描きます」と言ったいがらしみきお(森山)
 →他の人と違った形で社会性に触れる作品(佐々木)
 →『かむろば村へ』は東北論の最高傑作(柳瀬)
・省略性ゆえに一層際立つ人の有限性、俵万智「ゆでたまご」(水無田)

○様々なビジネスモデル
・論壇女子部の活動について(論壇女子部部長、寺澤)
・web上で文章を読ませるのを有料でやるのはどうなんだろう(澁谷)
 →「続きを見る」は一番やっちゃいけない(津田)
 →新しいビジネスモデルがテキストメディア方面で開発されていない(柳瀬)
・GREEやDeNAのビジネスモデルとAKB商法(柳瀬)
・紙のメディアで食ってた人間がどうするか(仲俣)
・FREEじゃないってことが重要(佐々木)
・僕がメルマガをやる理由(津田)

                        text by Life助手;今野夏希


○参考URL

・「柳瀬博一・Terminal」 
 ミシマ社の三島邦弘さん&ピースオブケイク加藤貞顕さんゲスト回
http://www.tbsradio.jp/tmn/2011/12/20111209tpov3410.html


○Life関連アーカイヴ

・2011/03/27「このメディア環境を生きる」
http://www.tbsradio.jp/life/20110327/

・2010/12/26「文化系大忘年会2010」
http://www.tbsradio.jp/life/20101226/


参考資料↓
123

456

789

101112

|

2012年1月 5日

2011年12月25日Part9(外伝3)「文化系大忘年会2011」

撮影:会田邦秋
IMG_9632のコピー.jpg IMG_9568のコピー.jpg
  フリーアナウンサー・河原美沙都さん     ライター・松谷創一郎さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○原発と責任
・騙されたと言えば免罪されるわけではない...伊丹万作「戦争責任者の問題」(澁谷)
→誰もが加害者であり被害者、でまとめてよいのか(澁谷)
・津田さんの原発反対論と日本人論は面白い(速水)
→日本人のコア・コンピタンスは状況適応能力(津田)
・踏ん張れない人からショックの狙い打ちにされる(charlie)

○非モテマーケットと映画の"オチ"
・松谷さんと、にゃんちゅうの同級生河原さん登場
・川村元気プロデューサーの非モテ三部作(松谷)
・モテキに盛り込まれてる色々な実話(津田)
・「モテキ」「ソーシャル・ネットワーク」「マネーボール」のオチの話
→オチをつくらないと映画は終わらない(速水)

○映画「サウダーヂ」について
・90年代に何が郊外で起こったか「サウダーヂ」「国道20号線」(速水)
・「サウダーヂ」というタイトルのねじれ(佐々木)
・"ただ起きることを撮っている"映画の力(佐々木)
→映画らしくした方がカウンターになる(松谷)

○忘年会の終わりに
・個人スポンサーは駄目なのか?(リスナー)
・フリーミアムのフリー部分がLIFE(黒幕)
・charlieボタンのセリフ募集(黒幕)
・charlieから一言

                       text by Life助手;今野夏希


○参考URL

「伊丹万作 戦争責任者の問題」 http://bit.ly/fX9IV
「マネーボール」http://www.moneyball.jp/
「サウダーヂ」http://www.saudade-movie.com/
「国道20号線」http://www.route20movie.com/

・「らじこん」有料コンテンツ 「映画『告白』をめぐって」
荻上チキ、松谷創一郎、川村元気(東宝プロデューサー)
http://www.radi-con.com/program/40


参考資料↓

123

456

789

|

2012年1月 7日

2011年12月25日「文化系大忘年会2011」~放送後記動画

■放送後のスタジオの様子をご覧いただけます。
※動画をご覧いただくにはWindows Media Playerが必要です。


|

2012年1月16日

2012年01月22日Part0(予告編)「何のためのアーカイブ?」

ustream_life201201.jpg
                       banner designed by しばたなほ


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

次回 「何のためのアーカイブ?」

1月22日(日) 深夜25:00~28:00 (=月曜1:00~)

出演:斎藤哲也、速水健朗、津田大介、仲俣暁生、柳瀬博一、
濱野智史、五十嵐太郎(東北大学大学院工学研究科 教授 )ほか

予告編の出演:鈴木謙介、斎藤哲也、速水健朗、寺澤さやか(論壇女子部)、
村山佳奈女(論壇女子部)、長谷川P(黒幕)

Ustreamによる動画生中継も行います⇒ http://ustre.am/lrQf
(オフエア時はスライドショーを表示しています)

※ストリーミング中継も実施しますので、ラジオをお持ちでない方も、
パソコンとネット環境があればリアルタイムでトークを聴くことができます。
サイト右上の「スペシャルなお知らせ」をクリックしてください。
著作権の関係で音楽は聴くことができません。

ラジコでは音楽も聴けます。

なお、今月から半年間、charlieが育休でLifeをお休みしますが、
残されたメンバーとゲスト陣で留守を守っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。

=====


あけましておめでとうございます。

1月の臨時パーソナリティ、斎藤哲也です。

昨今、モノへの執着を断ち、いらないモノを捨てようという
「断捨離」がちょっとしたブームになっていますが、その一方で、
「残しておくこと」についても、さまざまな場所で問い直されている
ように思います。

たとえば、3・11の経験をどのような形で記録し、
伝えていけばいいのかという問題は、現在進行形で議論されています。
すでに、グーグルやヤフーなどは、震災前の写真や動画を集め、
アーカイブ化する試みを震災直後から始めています。
その後も、多くの組織や団体が、プロジェクト的に震災の
デジタル・アーカイブ化を進めています。

このように同時多発的に、しかも現在進行形で動いている
アーカイブ化という問題を、一度、いろいろな視点から整理してみたい
というのが、今回のテーマの発案理由です。

デジタル・アーカイブ化が活発になっている背景には、
ネットやデジタル機器を使って誰もが手軽に写真や動画を
保存できるようになったという情報環境の変化があります。
個人レベルでも、僕たちはネット上のサービスを使って、日々の生活を
まるごと記録できるような環境に置かれているわけです。

たとえば「Evernote」というサービスを使えば、
文書や画像、音声、閲覧しているサイトなどを瞬時のうちに保存できる。
ツイッターやフェイスブックでは、記録する意識はなくとも
自分のつぶやきや投稿が人生の記録として蓄積されていきます。

でも、そもそも僕らは、何のためにアーカイブをするのでしょうか?

どれだけ膨大なアーカイブが蓄積されたとしても、
それが活用できる状態になっていなければ、アーカイブの持ち腐れに
なってしまいます。記録することは重要だけど、同時に使うことも
考えておかないといけない。

さらに、アーカイブといっても、
デジタルだけじゃない現物のアーカイブという問題もあります。
おそらく情報とモノでは、アーカイブへの取り組み方や課題も
大きく異なってくるでしょう。

震災のアーカイブ以外でも、書籍や映画、マンガ、ゲームなどを
どのようにアーカイブするかという議論が、各分野でホットに
なっている現状もあります。

こうした問題意識のもと、番組では、
個人として僕らは何を残したいのか、あるいは残したくないのか。
また、文化や歴史に関わる次元で、何をどのように残すべきか、
残すべきじゃないものはどんなものか。
アーカイブを残す方法や手段、目的をどう考えればいいか。
そんなことを話しながら、アーカイブという問題について、
議論を深めていこうと思います。

リスナーの皆様からも
あなたが残したいもの」もしくは「残したくないものは何ですか
残すべきだと思うもの」もしくは「残すべきじゃないと思うものは何ですか
というテーマでメールを募集します。なぜそう思うのか、理由も添えてください。

メールアドレスは、life@tbs.co.jp

ご自身の年齢や職業、お住まいの地域などの情報も明記してぜひお早めに!

そして慣れない臨時パーソナリティが読みますので、ぜひ短め&読みやすく、
どうぞよろしくお願いします!


参考↓

「ヒロシマ・アーカイブ」 http://hiroshima.mapping.jp/

「東日本大震災アーカイブ」  http://bit.ly/yC03DS






|

2012年1月25日

2012年01月22日Part1「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
           IMG_9698のコピー.jpg 
              斎藤哲也さん、司会に初挑戦!


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○デジタルアーカイブ
・今月からcharlieは育休みです!(斎藤)
・アーカイブという言葉の背景にある技術(速水)
・charlieなしの黄金時代を(速水)
・「建築系ラジオ」は、スポンサーも付いてます!(五十嵐)
・ホントはエロ動画の話を...(濱野)
・カネがありそうな研究室はアーカイブを扱っていた!(濱野)
・デジタルのアーカイブはむしろ消えやすいという皮肉(濱野)
・モノを捨てられないアーカイブ系ジャーナリストです。(津田)
・「インターネット・アーカイブ」というNPOの存在
 →アーカイブという言葉がラジカルな意味を持ち得る(仲俣)

○環境とアーカイブ
・「ビッグデータ」というキーワード(柳瀬)
 →データが氾濫する現在、子供の写真が1テラバイト...(柳瀬)
 →ジンバブエ・ドル的情報インフレの発生(柳瀬)
・様々なレイヤーが存在するアーカイブ(斎藤)
・アーカイブが出てくる時代環境の問題(速水)
・twilogのまとめ、直観的感覚を残したい(リスナー)
 →フロー情報としてのツイッタ―が固定情報に(速水)
 →つぶやきが本になる(津田)
・データアーカイブの利用者による重み付け(柳瀬)
・「集合知」の「次」が必要になってきた(柳瀬)
 →グーグルが使い物にならなくなってきた(津田)
・アーカイブとコレクションの差異とは?(リスナー)
 →そのことについて書いた本が...(津田)
 →ステマ!(濱野)
・近世、近代の建築をデータ化できないという問題(五十嵐)
 →卒業設計のここ十年のアーカイブがないという問題(五十嵐)
・デジタル化なのにアーカイブできないということ(速水)
・デジタル技術の進歩が、逆にアーカイブを阻止する(濱野)
・Lifeは初回からアーカイブが存在する(津田)
 →計量化、タグ付けが今後重要になる(津田)
・公共とプライベートのデータの相違(仲俣)

              text by Life助手:細川洋平


参考資料URL↓

・Life過去アーカイブ一覧
 http://www.tbsradio.jp/life/themearchive.html

・建築系ラジオ http://architectural-radio.net/

・仲俣さんブログ「海難記」 http://d.hatena.ne.jp/solar/


○Life関連アーカイブ↓

・2009/06/28 「日本のネットは進化したのか」
 http://www.tbsradio.jp/life/20090628/

・2011/03/27「このメディア環境を生きる」
 http://www.tbsradio.jp/life/20110327/

参考資料&選曲↓
123

456

このパートでかけた曲
●The Beach Boys "Kokomo"(速水さん選曲)
http://www.brianwilson.com/

●電気グルーヴ "あしたのジョー"(津田さん選曲)
http://www.denkigroove.com/


BGM↓

●Teenage Fanclub "Save"
http://www.teenagefanclub.com/

●Pinback "This Red Book"
http://www.pinback.com/

●Ben&Jason "Save"
http://www.myspace.com/benandjason

●Giorgio Tuma "Coney island memories"
http://elefant.com/en/disco/9312/My%20Vocalese%20Fun%20Fair

●The Kinks "The Village Green Preservation Society"
http://www.myspace.com/thekinksofficial

●The Drums "Book Of Stories"
http://thedrums.com/



|

2012年1月26日

2012年01月22日Part2「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
   IMG_9707のコピー.jpg
              柳瀬博一さん&速水健朗さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○不可逆性について
・大量のエロ本を捨てました!(リスナー)
 →いまや数テラバイトに膨れ上がったエロ動画(濱野)
・雑誌が捨てるものから残るものに変容(柳瀬)
 →気の迷いで出てしまったエロ関係が残ってしまう(柳瀬)
・見つからない前提だったものが、炙り出される(速水)
・100年後の「うちのひいおばあちゃんが、AVに」ということが(仲俣)
・「不可逆」問題(リスナー)
 →死後も残ってしまうということ(速水)
・死んだらbotとして生き残る津田さん(速水)
・将来、津田さんの『DM集』出るかも?(濱野)
・アーカイブとコレクションの差異(仲俣)
 →アーカイブは全て収録、コレクションにはキュレーション(仲俣)
・ツイッターの過去ログと国会図書館の問題(濱野)
・自身の過去ログを売る可能性(津田)

○日本のアーカイブ文化
・日本がアーカイブを残さない特殊性(柳瀬)
・「自伝文化」のなさ、3.11の議事録の不在(柳瀬)
・森美術館、「メタボリズム」の資料が再度拡散してしまう(五十嵐)
・90年代の東浩紀「アーカイブ型権力」(五十嵐)
・アーカイブによる透明性の確保(濱野)
・「自伝マーケット」は研究費によって賄われるということ(柳瀬)
 →科学の反証可能性とデータ量の問題(柳瀬)
・自費出版ブームが出版業界を支える構造(速水)
 →高齢者向けのブログ講座の隆盛(速水)
・南京大虐殺記念館などで私的なものが公的に扱われる(濱野)

              text by Life助手:細川洋平


参考URL↓

・メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン
http://www.mori.art.museum/contents/metabolism/

・南京大虐殺記念館 http://www.nj1937.org/r/rindex.htm

・ひめゆり平和祈念資料館 / HIMEYURI PEACE MUSEUM
 http://www.himeyuri.or.jp/top.html

・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/

・津田大介のメールマガジン「メディアの現場」
 http://yakan-hiko.com/tsuda.html


○Life関連アーカイブ↓

・2010/03/28「ライブメディアの現在」
 http://www.tbsradio.jp/life/20100328/

・2008/05/11「雑誌」
 http://www.tbsradio.jp/life/2008511/


参考資料&選曲↓
123

456


このパートでかけた曲

●AKB48 "上からマリコ"(濱野さん選曲)
http://www.akb48.co.jp/


BGM↓

●Nick Lowe "When I Write The Book"
http://nicklowe.com/

●The Beautiful South "You Keep It All In"
hhttp://user.xmission.com/~dking/bsdiscog.htm

●Walter Becker "Book Of Liars"
http://walterbecker.com/

●The Pulsars "Save You"
http://www.allmusic.com/album/pulsars-r256813

●Robert Wyatt "Memories Of You"
http://www.allmusic.com/album/compilation-r22328

●John Coltrane "My Little Brown Book"
http://www.johncoltrane.com/



|

2012年1月27日

2012年01月22日Part3「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
    IMG_9706のコピー.jpg
          濱野智史さん  &  仲俣暁生さん 
 

※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○私企業のアーカイブ利用
・企業のデータが飛んだ時のリスクの問題(柳瀬)
→クラウドサービスとビッグデータ(柳瀬)
・「物語化」しなければ引き出せない(柳瀬)
・クラウドのシステムの崩壊と「金融・保険」の類似(柳瀬)
→巨大事故後の保険の「バタフライ・エフェクト」(柳瀬)
・ハードとクラウドによる保存の選択(柳瀬)
・日本政府よりも、グーグルの方が信頼できる(濱野)
→資産運用の分散のようにポートフォリオ組めばいいのでは?(濱野)

○データ管理
・かつて先輩がデータを保存するため、HDに保存(濱野)
→WinMXが流行り始めた時、HDが壊れることを危惧して「放流」(濱野)
→WikiLeaksのアサンジの方法と類似(津田)
→著作権的にはNGだが、アーカイブとして正しい方法(速水)
・アーカイブ肯定派と否定派のせめぎあい(津田)
・プロジェクトEGGがヤフオクで落とす方法を取ったこと(津田)

○建築のアーカイブ
・リアルなもののアーカイブ、「場所」の問題が出てくる(柳瀬)
→建物は上書きされていく(柳瀬)
・景観を守りつつ開発するということ(速水)
・60年代後半から70年代の近代批判とモダニズムの出現(五十嵐)
→「同時存在」できない建築(五十嵐)
・廃墟ブーム、「廃墟」に感じる本物の古さ(濱野)
→アウラを感じなくなる「保存」政策の皮肉(濱野)
・震災のある日本の自然観性とヨーロッパの感性の関係性(柳瀬)
・「保存」概念の差異(五十嵐)

              text by Life助手:細川洋平


○参考URL↓

WikiLeaks http://wikileaks.fdn.fr/

レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml


○Life関連アーカイブ

・2010/10/24「情報社会の限界(ギリギリ)ライン」
http://www.tbsradio.jp/life/20101024/

・2011/02/27「ふぞろいのグローバル化」
http://www.tbsradio.jp/life/20110227/

参考資料&選曲↓
123

456


このパートでかけた曲

●Mari Wilson "Beware Boyfriend"(柳瀬さん選曲)
http://www.mariwilson.co.uk/


BGM↓

●Aimee Mann "Save Me"
http://www.aimeemann.com/

●Whiskeytown "Somebody Remembers The Rose"
http://www.losthighwayrecords.com/whiskeytown/releases/

●Guided By Voices "Things I Will Keep"
http://www.gbv.com/

●Badly Drawn Boy "File Me Away"
http://www.badlydrawnboy.co.uk/

●Pavement "Speak, See, Remember"
http://www.matadorrecords.com/pavement/

●Chris White "Book And Pages"
http://www.emrecords.net/records/00006.html




|

2012年1月28日

2012年01月22日Part4「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
    IMG_9667のコピー.jpg
                  五十嵐太郎さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○3.11のアーカイブをめぐって
・ウェブと現物の接点としてある「3.11」(斎藤)
・陸前高田の「一本松」ってアーカイブ?(リスナー)
 →アーカイブよりモニュメントに近い(五十嵐)
・街があったことがわからなくなる、
 津波があったこと自体も忘却される可能性(五十嵐)
・廃墟とともに共生可能な現代都市の存在(五十嵐)
・現在生きる人だけではなく、
 後世のため、未来のためのアーカイブ(五十嵐)
 →モニュメントをどのようにデザインするのかという問題(速水)
・ひめゆりの塔記念館は、当事者の追体験ができる(濱野)
 →主観的なものだけで歴史の正当性を保てるのか?(濱野)
 →アウシュビッツとは異なり、津波は「普遍化」できない(濱野)
・「桜ライン3.11」のアーカイブの残し方(津田)
 →「原爆ドーム」型でないと忘却されてしまう可能性(五十嵐)
 →綺麗に保存すると歴史性が漂白してしまうこととの関係性(斎藤)
・ある種の防災としてなのか、記憶のためなのか(斎藤)
  →災害における建築の壊れ方として重要(五十嵐)
・ポール・ヴィリリオ『事故の博物館』(速水)
・抽象的な壁画を入れた仮設住宅、精神的な拠り所を制作(五十嵐)
 →特異点としての壁画と塔の存在(五十嵐)
・人々の記憶と結びつく「太陽の塔」の存在(速水)

              text by Life助手:細川洋平


○参考URL↓

・住友林業:陸前高田市の"希望の松"後継樹育成に成功
 http://sfc.jp/information/news/2011/2011-12-14.html

・Hiroshima Archive|ヒロシマ・アーカイブ
 http://hiroshima.mapping.jp/

・ひめゆり平和祈念資料館 / HIMEYURI PEACE MUSEUM
 http://www.himeyuri.or.jp/intro.html

・桜ライン311|震災を後世に伝える為のプロジェクト
 http://sakura-line311.org/


○Life関連アーカイブ

・2011/12/25「文化系大忘年会2011」
 http://www.tbsradio.jp/life/201112252011/

・2009/09/13「『現代日本の転機』をめぐって」
 http://www.tbsradio.jp/life/20090913_1/


参考資料&選曲↓
123

456

7


このパートでかけた曲

●中島みゆき "永久欠番"(五十嵐さん選曲)
http://www.miyuki.jp/


BGM↓

●Talc "Memory"
http://talconline.com/

●Common "Book Of Life"
http://www.thinkcommon.com/

●Madeleine Peyroux "I Must Be Saved"
http://www.madeleinepeyroux.org/

●A Tribe Called Quest "Keep It Rollin'"
http://atribecalledquest.com/html/

●Thelonious Monk "Remember"
http://www.monkzone.com/

●Joe Henry "I Will Write My Book"
http://www.joehenrylovesyoumadly.com/




|

2012年1月29日

2012年01月22日Part5「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
        IMG_9674のコピー.jpg
               津田大介さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○何のためのアーカイブ?
・震災前の写真を集めるというプロジェクト(斎藤)
・資源も情報も「同じ」ようなものではないか?(リスナー)
 →アーカイブは、後に価値判断される(速水)
・グーグルは「世界政府」としての役割を果たそうとしている(柳瀬)
 →「歴史」を牛耳る(柳瀬)
・アメリカ主導による空襲の記録(仲俣)
・国としても「公文書管理法」の制定が遅い日本(濱野)
 →アーカイブがないからこそ、「リセット」可能な部分が存在(津田)
・低コストで膨大な量を保存できるようになった(速水)
・伝えることは、「楽しい」だけのものでよいのか?(リスナー)
・無形のものをどう残すのか?(津田)
 →「鬼剣舞」の例に見るオープン性、公共化(津田)
・コミュニティを拡張することにデジタルの可能性が存在(津田)
・「思い出」としての写真、実物として残して行くことの重要性(速水)
・学生の「グーグルアースのプロジェクト」(濱野)
・SNS上で他の人々に見られる子供の記録に疑問(リスナーcharlie)
・身体が動き出すという無形の力と「祭り」の可能性(五十嵐)
・「残す」ことは、はじめることを痛感(濱野)
・「トイ・ストーリー3」と"継承"の重要性※ネタバレあり(速水)

              text by Life助手:細川洋平


○参考URL↓

・究竟の地 ‐岩崎鬼剣舞の一年
 http://www.kukkyouno-chi.com

・Google Earth
 http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/index.html

○Life関連アーカイブ

・2010/07/16「シネマハッスル 『トイ・ストーリー3』」
 http://www.tbsradio.jp/life/2010716toystory3/

・2010/10/24「情報社会の限界(ギリギリ)ライン」
 http://www.tbsradio.jp/life/20101024/


参考資料&選曲↓
123

456

789

BGM↓

●The Clash "The Right Profile"
http://bit.ly/uquKEh

●Ides Of Space "Keep Writing"
http://www.myspace.com/idesofspace1

●Ian Brown "Always Remember Me"
http://www.ianbrown.co.uk/

●Dday One "Distant Memory"
http://www.ddayone.com/

●De Rosa "Flight Recorder"
http://www.myspace.com/wearederosa

●Ian Dury & The Blockheads "Books And Water"
http://www.iandury.co.uk/




|

2012年1月30日

2012年01月22日Part6(外伝1)「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
   IMG_9739のコピー.jpg
  本編を終えてリラックスムード、斎藤哲也&速水健朗コンビ


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○アーカイブの公共性
・「3.11の写真アーカイブ」にて自身の写真が公共性を獲得(リスナー)
・charlieの本を裁断したら、HDが...(リスナー)
・資料(史料)によって重要性が異なる(五十嵐)
・近藤真理子さんのおかげで片付けられた!(濱野)
 →charlieの本は捨てられなかったけどw(濱野)
・家庭内の本の問題(仲俣)
・最後は物に埋もれて死にたい(津田)
・六本木ライブラリーのような「コワーキングスペース」の増加(津田)
・コミュニティ・スペースとメディアの結合(速水)
・津田色が強いって...?(速水)
・「電子書籍」と本の公共財概念について(仲俣)
 →「フェア・ユース」としての映画記録についての判決(津田)
・全体の本の7割は入手不可能であるという点(仲俣)
・ハッカーの理念とグーグルの理念の相同(速水)
 →「全ての情報の開示」が支援されている現状(速水)
・海賊的なコンテンツ発信の是非(仲俣)
・アーカイブの制作責任とフリーコンテンツ化(津田)
・フーコーとグーグルブックサーチ(濱野)

              text by Life助手:細川洋平


○参考URL↓

・六本木ライブラリー アカデミーヒルズ
 http://www.academyhills.com/library/

・Googleブックス http://books.google.co.jp/


○Life関連アーカイブ

・2010/10/24「情報社会の限界(ギリギリ)ライン」
 http://www.tbsradio.jp/life/20101024/

・2007/11/25「暴走するインターネット2.0」
 http://www.tbsradio.jp/life/20071125/

参考資料↓


|

2012年1月31日

2012年01月22日Part7(外伝2)「何のためのアーカイブ?」

撮影:会田邦秋
   IMG_9714のコピー.jpg



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○フローメディアのアーカイブ
・charlie人形の頭部が出来てきました!(論壇女子部・村山)
・公開拒否と公開時期の設定(リスナー)
・togetterは運営者のメディア意識の問題(津田)
・フローのメディアとしてツイッター(津田)
 →粗探しとして機能してしまう問題(津田)
・「環境」も保存すべきではないか?(濱野)
 →インターフェイス、ゲーム機なども保存すべきでは?(濱野)
・「疑似同期」のアーカイブ化(濱野)
・プライバシーと資料解禁の仕組み(仲俣)
・「追体験」ができる場所の創造が重要(速水)
 →キッザニアの共産主義verとかw(濱野)

○アーカイブの未来
・21世紀の僕らのアーカイブはどうなる?(仲俣)
・2012年を「02012年」とすることでの視座の変更(仲俣)
・現代に「ピラミッド」のようなものを創れるのかという疑問?(五十嵐)
・タイムカプセルの開封率が知りたい(速水)
・すぐ忘れてしまうという前提(斎藤)
 →charlieのこと忘れないといいなー(津田)
 →charlieはアーカイブじゃないよw(斎藤)
・この放送は一万年後に「歴史」が評価するでしょう(速水)

              text by Life助手:細川洋平


○参考URL↓

・〈歴史〉の未来|美術館・アート情報 artscape
 http://artscape.jp/study/rekishi/backnumber.html

・KidZania:キッザニアグランドサイト 
 http://www.kidzania.jp/

・江戸東京博物館 
 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

・ツイッターをまとめよう - Togetter
 http://togetter.com/


○Life関連アーカイブ↓

・2009/11/22 「Twitterはじめました」
 http://www.tbsradio.jp/life/20091122_twitter/ 

・2011/04/24「2020年のわたし」
 http://www.tbsradio.jp/life/201104242020/

参考資料↓
123

456

|

2012年01月22日「何のためのアーカイブ?」~放送後記動画

■放送後のスタジオの様子をご覧いただけます。
※動画をご覧いただくにはWindows Media Playerが必要です。


|


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.