「文化系大忘年会2016」part2(20'52")
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○世界で流行するピコ太郎
・ピコ太郎が世界規模で取り上げられていることに驚く(メール)
→世界の小ささを感じる(メール)
→わからないひとにはわからない芸だが、そういうものほど流行る(津田)
→演出力を見せたYouTubeのファンフェスタ(津田)
・ブームになり始めても冷静な本人(津田)
→欧米的にも日本的にも受けるピコ太郎(塚越)
→YouTubeという場をうまく利用(charlie)
→みんながああだこうだと読み込んでいく(charlie)
○攻めたテレビ番組たちと変化するテレビ
・『バリバラ』の感動ポルノ検証、『ねほりんぱほりん』の闇深いゲスト(メール)
→匿名でしか語れない人を呼ぶ『ねほりんぱほりん』(charlie)
→真摯に人の人生に向き合っている(charlie)
・本当はこんなに必要ない、テレビの「視聴率30%主義」(柳瀬)
→コンテンツとしては未だに凄いが、つながり方として古くなったテレビ(柳瀬)
→辺境のテレビが面白くなる(柳瀬)
→話題になるテレビは録画率が高い(柳瀬)
→ユニークユーザーで見るとちゃんと見られている(速水)
→30%主義と広告モデルの終焉(柳瀬)
・驚いて共感するスタイルの『ねほりんぱほりん』(西森)
→人の人生をジャッジしないところが評価できる(西森)
→じっくり話を聞くことが大事なのか(charlie)
○マスメディアと映画『FAKE』
・佐村河内氏をテーマにした映画『FAKE』(メール)
→学生のレポート課題にしてラストを解釈させる(津田)
→みんな「もやもやした」と(津田)
→ソーシャルメディアで目立てば、という風潮が崩れる(charlie)
→「ちゃんとしたものがみたい」という受け手の変化(charlie)
→映画に耐える消費者が出てきた(速水)
→トカゲのしっぽ食いを繰り返すとテレビはどうなるのか(津田)
text by Life助手:千葉彩佳
・2008/10/26「ぼくたちの失敗学」
http://www.tbsradio.jp/life/20081026/index.html
・2016/06/26「有名税とのつきあい方」
http://www.tbsradio.jp/life/20160626/index.html
参考資料↓
このパートでかけた曲
●みるきーうぇい「白昼夢メロディ、爆音で」(津田大介さん選曲)