※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○男女別学・寮生活と継承
・男子校、女子校を残して欲しい(リスナー)
・男子校の人って目を見て話してくれないイメージ(西森)
→レジでお釣り渡すのに手を握られるだけで恋に...(charlie)
・全寮制だった男子高生活(海猫沢)
→それがどんな影響をめろん先生に与えたんですか(古市)
→悪影響しか与えてない(海猫沢)
→女性に対する免疫がない、世の中の状況がわからない(海猫沢)
→文化祭=体育祭(海猫沢)
→知力が高い、武力が高い...伝統的に特徴が引き継がれる寮(海猫沢)
・教育分野で重要な問題とされている文化継承の問題(charlie)
・全寮制と先輩後輩文化(charlie)
→ある程度強制させることの必要性(charlie)
→そういったことがやりやすい男女別学(charlie)
・一昔前に寮での継承と言えば、学生運動だった(西嶋)
→それをわざと解体した現在の大学(西嶋)
・中学に入ってすぐ習う学園の黒歴史、水難事故と学園紛争(リスナー)
→人は過ちを引き受け成長することができる(リスナー)
→残したい物は黒歴史(リスナー)
○非合理なものの継承
・受け手の多様性と流動性が低い方が、継承はやりやすい(charlie)
・キッズ・リターンにみる男らしさの継承問題(西森)
・中学のテニス部にあったイニシエーション(大澤)
→絶対に後輩にはやりたくないと思ったけど繰り返した(大澤)
→そういうのを一回俺の代で止めたけど、次の代から復活した(海猫沢)
・かつての関東連合のイメージを再構成してできた現代の関東連合(海猫沢)
→一斉摘発によって断絶されたチーマー文化(charlie)
・非合理に思えるものも、継承されるからには理由がある(charlie)
○祭り、韓流、ジャニーズのコンサート
・祭りは非合理なものの権化?(charlie)
→全力で楽しめるけれどその準備も存在する(西嶋)
→都会に出ずに地域に残る理由の一つとしての祭り(西嶋)
・家も場所もなくなっても、祭りがある(西嶋)
→地域があって祭りがある、から、祭りが地域のコアに(charlie)
・ホピ族の雨乞いの儀式が村の結束を強める...マートンの論(charlie)
→それを受けてギデンズが唱えた潜在的機能の顕在性(charlie)
・ネタだということもわかった上での祭り(charlie)
→非合理の合理(大澤)
→六本木ヒルズの祭りとニュータウンの祭りは似ている(charlie)
→やぐらの周りを回る作業を通じて人々の結束が強まる(charlie)
→ジャニーズのコンサートもやぐらを組む(西森)
・ジャニーズや韓流はライブ中にお化粧直しをするというのは...(charlie)
→K-POPはそこまで目線文化じゃない(西森)
・ジャニーズのうちわ文化はどうやって継承されたのか?(charlie)
text by Life助手;今野夏希
○参考URL
・映画『キッズ・リターン 再会の時』10月12日ロードショー
http://www.kidsreturn-saikai.com/
○Life関連アーカイブ
・2011/08/28「"祭り"の時代」(濱野智史、西嶋一泰ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20110828/
・2007/01/20 「不良・ツッパリ・ヤンキー」(永江朗ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20070120/
参考資料↓