撮影:会田邦秋
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○ゲーミフィケーションは現実を変革するのか、強化するのか
・「世界同時多発トロ」~新聞をカルチャー・ジャミング(水無田)
・トロの話をしましょう!(charlie)
・トロに人生をいきなり教えられた(charlie)
→トロではなく彼女が失踪。そして残されたポケステ...(海猫沢)
・「僕がAKB攻略本を書きました!」(リスナー)→素晴らしい(濱野)
・社会学全般に対する不信感。システム理論とか無理がある(濱野)
・濱野君はSFC的。完璧なパッケージよりまずパッチを当てる発想(charlie)
・大陸法より英米法と言ってもいい(濱野)
・代替現実ゲーム=ARG(Alternate Reality Game)は
拡張現実(Augmented Reality)とは違う。
現実のAlternative(代わりの)ではなく、Alternate(交差する)が正しい(リスナー)
・ゲーミフィケーションの2つ流れ。ARG文脈とマーケティング文脈(井上)
・オフラインとオンラインの移動による複合的空間(井上)
・寺山修司の街頭演劇のARG性(charlie)
・ゲーミフィケーションは現実を変えるのか?強化するのか?(charlie)
・「就活はクソゲーだ!」か、「就活を楽しもう!」か(charlie)
・ゲーミフィケーションはラジカルにも保守的にも機能し得る(水無田)
・いま生きている現実を生きやすい方向に変える可能性(charlie)
・すぐにメタ的な視点が出てくるのは日本のゲームの良さ(濱野)
・仕組みをハッキングするのが"裏技"(速水)
・ドミニク・チェン、シチュアシオニスト、ギー・ドゥボール(井上)
・そもそもの定義を押さえる意義(charlie)
text by Life助手:細川洋平&黒幕
○Life関連アーカイヴ
・2010/03/28「ライブメディアの現在」
http://www.tbsradio.jp/life/20100328/
・2010年10月24日「情報社会の限界(ギリギリ)ライン」
http://www.tbsradio.jp/life/20101024/
参考資料↓