次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2010年1月24日「今、聞きたい名言」未読メール特集3 | メイン | 2010年1月24日「今、聞きたい名言」未読メール特集5 »

2010年1月24日「今、聞きたい名言」未読メール特集4


カフェカフェ 29歳 女性 会社員

甲子園で敗れたチームの監督が号泣する3年生の野球部員に言った一言です。

今までレギュラーだった選手がこれからの人生常にレギュラーとは
限らない、今まで補欠だった選手がこれからの人生、常に補欠とは
限らない...

泣けました。

===

チャオズ

ボグが感動した名言は北野武監督の映画キッズリターンのラストシーンで
主人公たちの会話で

「まーちゃん俺たちもう終わっちゃったのかな?」

「バカ野郎まだ始まっちゃいねーよ」

です。
これはいっけん前向きな捉え方もありますけど実はこの主人公たちはその後
結局何も始まらないのではないかという裏を返すと残酷な言葉にも感じます。

===

ペーパームーン 20歳 大学生 北区東十条
 
名言、というよりは私が個人的に考えさせられた言葉ですが、PSソフト
『ファイナルファンタジー8』より、主人公・スコールの言葉、

俺は過去形にされるのはごめんだからな!

を紹介します。

かつてのライバルの処刑を聞き、感傷に浸っていた仲間たちに対し、
スコール曰く「死んでしまった者は、まるで思い出のように好き勝手に
語られてしまうのか?」という恐れと怒りからその言葉をいきなりシャウト
した場面が印象的でした。

時が過ぎたら、そこにあった物事や人物が持っていた本質や価値が、
誰かの観念が織り込まれることで歪曲する......よくある話で、
例えば記憶が美化されて思い出になり、そうすることで良かったことも
悪かったことにも蓋をしてしまうのです(昨年の忌野清志郎の逝去において、
メディアがこぞって彼を『ロックの神様』呼ばわりしている姿勢に対して、
坂本龍一の「そう呼ぶことで『蓋をしている』ように思える、メディアを批判
した曲だってある」と語っていました)。

「墨を塗りたければ、塗ればいい。本質や価値ごと見えなくすればいい。
その上には、誰かの都合のいい想いを植え付けて、生まれた何かへ目を
そらし続ければいい。そしてそれこそが、いなくなってしまった者達の本当の
死になるとしても、気付かないままでいればいい。無論、私もごめんだ」
......ゲームをプレーした後で、現実に目を向けた時にそんなことをボンヤリ
と思いました。

===

松島

40代のオッサンリスナーです。

今日のテーマとはちょっと外れてしまうかもしれませんけど、
あたしには名言として忘れられないのが映画「史上最大の作戦」の中で
リチャード・バートン扮する負傷したイギリス空軍パイロットが目の前に
死んでいるドイツ兵を前に部隊からはぐれてしまったアメリカ空挺兵に
言った言葉、

面白いな、奴(ドイツ兵)が死に俺は大けが、君(アメリカ兵)は
迷子になってる。こういうものらしい、戦争というものはね。

という台詞です。

実はこれを見たのは小学校2年の頃のテレビでなんですが、この言葉に
衝撃を受けて、それ以来、戦争映画の虜になってしまいました。
今のあたしの人格形成に少なからず影響を与えた言葉であるのも間違いない
ですね。当時は戦争映画が大量に公開されていた時期でもあり、劇場やテレビで
50本以上見たと思います。機動戦士ガンダムも、かなり戦争映画らしい事を
アニメ化してると言う事で見始めたぐらいなので、かなり屈折した少年期を送った
気がします。

===

カルマ 21歳 大学生 大阪府在住

皆様こんばんは。twitterで実況しつつ聴いています。
僕の心に残る名言はマンガの「魔法先生ネギま!」11巻で、600年以上
生きるヴァンパイア、エヴァンジェリンが弟子である主人公のネギくんに送る


人生はいつも準備不足の連続だ
常に手持ちの材料で前へ進む癖をつけておくがいい

という台詞です。僕の座右の銘になっていますが、どんなに準備したつもり
でもなかなか勝てないことが多く、現実は厳しいなぁと実感しています。


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.