撮影:会田邦秋
海猫沢めろんさん 塚越健司さん
「文化系大忘年会2014」Part4
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
◯part4のキーワード「機械と人間」
・アニメの当たり年(リスナーメール)
・iPod Classicを捨て、小型音楽機器に乗り換え(リスナーメール)
・身体性、人間と機械の関係(charlie)
・人間の感情が機械により可視化(塚越)
→Facebookの情動感染実験(塚越)
・オキュラスリフト(VRヘッドマウントディスプレイ)(海猫沢)
・映画「her」はラブプラスを経験した日本人には古い(海猫沢)
・「機械と人間」の裏にある「データ的実存」(海猫沢)
・「アナ雪」の身体性とヒットから考察する4K家庭進出後の映画館(松谷)
・人間の脳で処理できる「親しい人の数」(柳瀬)
・若い層は「いいね!」が可視化されるFacebookに移行(charlie)
→Facebookの小さなグループを消費(柳瀬)
・人間を機械的に操作することは可能(海猫沢)
・矢野和男氏「データの見えざる手」(塚越)
→人の主観的な幸せは客観的データで計測可能(塚越)
・チクセントミハイ氏提唱「ゾーン状態」(海猫沢)
→機械によりデータで可視化(海猫沢)
・タイムマネジメントができない理由(海猫沢)
→行動ごとに稼働可能時間が決まっていて、それは各々違う(海猫沢)
・がんこフードサービス(charlie)
→仲居さんにウエアラブルセンサをつけて、行動をデータ化(charlie)
→本人が行動の無駄に気づいて創意工夫できる(charlie)
・データや技術、機械によって人間は組み替えられている(charlie)
→人間も適応することはできる(charlie)
・人間と機械、両者の間は影響しはじめている(charlie)
text by Life助手;新井亜主美
○参考URL
Tmediaニュース
「Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/30/news044.html
Yahoo!JAPANニュース
西田亮介氏「印象(イメージ)と選挙――2014年の衆院選を終えて」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryosukenishida/20141218-00041620/
八谷和彦氏「視聴覚交換マシン」
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/shi_ting_jue_jiao_huanmashin.html
エンジニアtype
寿司屋バイトからデータサイエンティストへ。
異色な経歴のがんこフードサービス副社長が描く「200年後のレストラン」が面白い
http://engineer.typemag.jp/article/gankofood
○Life関連アーカイヴ
2014/10/26「フィジカルの逆襲」
http://www.tbsradio.jp/life/20141026/
2011/07/24「僕らが旅に出る理由」
http://www.tbsradio.jp/life/20110727/
2010/01/24「今、聞きたい名言」
http://www.tbsradio.jp/life/20100124/
参考資料&選曲↓
このパートでかけた曲
●高野寛 "See You Again"(柳瀬博一さん選曲)
BGM↓
●Erlend Øye "Fence Me In"
●Caribou "Can`t Do Without You"
●Stanton Moore "Lauren Z"
●Joakim "Bring Your Love (Featuring Luke Jenner)"
●Pyramid Vritra "Eleven12"
●S. Carey "Crown The Pines"