lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

2013/02/24「夜遊びのゆくえ」 アーカイブ


2013年02月24日Part0(予告編)「夜遊びのゆくえ」

ustream_life201302_2.jpg

今月のLifeは

「夜遊びのゆくえ」


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

2月24日(日) 深夜25:00~28:00 (=月曜1:00~)


出演:速水健朗、湯山玲子、宇野常寛、海猫沢めろん、
磯部涼、西森路代、常見陽平、斎藤哲也、塚越健司、大山くまお

※charlie(鈴木謙介)はお休みです。


予告編:速水健朗、海猫沢めろん、西森路代、斎藤哲也、
矢野利裕、村山佳奈女、鳥山穣(初代D)、長谷川裕P(黒幕)

ラジコではインターネットで放送同様、音楽も聴けます。

Ustreamによる動画生中継も行います⇒ http://ustre.am/lrQf


=====

今月のメインパーソナリティ速水健朗です。

今月のLifeのテーマは「夜遊びのゆくえ」です。

遊びは昼にするものであって、「夜遊び」とは、
それと違う特別なものです。

映画『スタンド・バイ・ミー』は、子どもだけで死体を探しに行く
という冒険をして、初めて自分たちだけで夜を迎えるお話です。
恩田陸の『夜のピクニック』も、24時間かけて歩く学校行事が舞台です。
これらの作品には、普段とは違った友だちの側面や、世界のまだ見ぬ
側面との出会いなどが描かれます。

子どもにとって夜遊びとは、大人の世界を垣間見る機会です。
例えば、お祭りの日だけ許されたり、学園祭の準備で夜中に行く学校
であったり。こんな具合に考えていくと、そもそもの「夜遊び」の
機能や意味が見えてきそうです。

とはいえ、そんなものは、思春期時代の夜遊びであって、大人になって
しまうと夜遊びも当たり前のものになっていきます。

飲み会、コンパ、カラオケ、クラブ、キャバクラ、風俗......
ただ、こうした通俗的夜遊びの価値観も、時代とともに変化します。

3.11以後は、会社飲みから、近所飲み、家飲みに移行したという
研究データもあるようです。また、夜通しクラブ行くやつより、
家でホームパーティやってるやつの方がリア充なんて価値観の変化も
あるかもしれません。

今月のLifeでは、そんな夜遊びのいまについて考えてみたいと考えています。

一方、いま夜遊びを考える上で、避けては通れない法規制の問題があります。

学校教育にはヒップホップダンスが必修となるにもかかわらず、大人になって
クラブでヒップホップで夜中踊ることは風営法で規制され、クラブが次々と
閉店しているという皮肉な事態を迎えていたりもします。

キャバクラにしても、営業時間制限対策で、営業を朝に移行し、「朝キャバ」
なんてことばが定着しているようです。これも夜遊びの危機です。

この問題は、規制の善し悪しに留まりません。僕は、これは都市の魅力の
問題と結びつく重要なものと思っています。

僕は行ってないですが、香港や台北に遊びに行って帰ってきた連中は、
みな東京の夜はつまらないといいます(宇野常寛くんが筆頭)。
それは、福岡の夜と比べてみてもいいでしょう。繁華街の中州に行くと、
夜中の2時でも、人がたくさん出歩いていて、お店もいくらでもやっていて
とても楽しいんです。どこか東京とは違うんです(その辺も議論の余地あり)。

夜遊び問題を、都市間競争時代の都市の魅力競争の問題と捉えてみる。
これが、僕の今回のテーマにおける最大の関心事かもしれません。

今月のLifeでは、こんな具合に、夜遊びについて考えます。
アベノミクスで個人消費も上向きとも言われる中、日本の夜遊びはどういう
変化を迎えるのか? そして、僕らはどんな夜遊びの選択肢が欲しいのか? 
そんなこんなを議論して行ければと思います。

というわけで、メールを募集します。

あなたはいま、どんな夜遊びをしてますか?
どんな夜遊びがしたいですか?
また、夜遊びの思い出や、新しい夜遊びへの提案
現状の夜遊びへの不満なども教えてください。


メールアドレスは life@tbs.co.jp

※年齢、職業、お住まいの地域などの情報もお忘れなく。

メールはぜひお早めにお願いします!

では、生放送でお会いしましょう。



※おまけ
論客が集う、深夜の語り場「Life」のやり方とは―
―プロデューサー・長谷川裕さんに聞く

http://www.asahi.com/and_M/interest/TKY201302220440.html

|

2013年02月24日Part1「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8850.jpg DSC_8852.jpg
        速水健朗さん               斎藤哲也さん

DSC_8491.jpg DSC_8475.jpg
        湯山玲子さん               宇野常寛さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○サブパ陣の夜遊び
・オンタイムで受けた新宿怪人二十面相の衝撃(湯山)
 →音楽と不良(湯山)
・文化系とは異なる音楽からクラブへ(湯山)
・「お酒は飲まない!」お酒なしで東京の夜をいかに遊ぶか?(宇野)
・ひたすら夜に歩く...ツイートしながらの冒険(宇野)
・平清盛は、世の中をドキドキするものに変えたかった(宇野)
・風営法による深夜の営業規制(磯部)
・酒もタバコもコーヒーも駄目(海猫沢)
 →僕にとってのパーティーピープルはめろん先生(速水)
・企業社会と夜遊びの変化(常見)
 →上司と飲みたい若い人も意外に多い(常見)
・盆踊りの夜の高揚感(リスナー)
 →普段とは違う、夜の特別さ(速水)
・夜遊び=寮の中で何かすることだった学生時代(宇野)
 →昼の学級、クラスの付き合い<夜の寮の人間関係(宇野)
・夜は恐怖の時間だった寮生活(海猫沢)

○男と女の夜遊び
・スキー旅行と男女(湯山)
 →夜に聞いたことを朝になったらなかったことにする(湯山)
・いかに親にバレずに深夜テレビを見るか?(常見)
・最初の夜遊びは肝試し(海猫沢)
 →やっぱりエッチだよね(湯山)
 →いや、エッチじゃないから!(海猫沢)
・菊地成孔は夜、ジャズのイメージ(海猫沢)

             text by Life助手;今野夏希


○参考URL

・批評家・宇野常寛×堀潤 夜のピクニック。 - Togetter
 http://togetter.com/li/323890

・『平清盛』──低視聴率なんて関係ない!
  制作陣が挑んだ、この傑作を観よ!! - サイゾーpremium
 http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2013/01/post_3911/


○Life関連アーカイヴ

・2013/01/27「友だちの作り方」
 http://www.tbsradio.jp/life/20130127/

・2012/10/28「うれしはずかし文化的初体験」
 http://www.tbsradio.jp/life/20121028/

・2011/07/24「僕らが旅に出る理由」
 (宇野常寛、海猫沢めろんほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110727/

・2010/02/28「小沢健二とその時代」
 (磯部涼、岡田育ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20100228/

参考資料&選曲↓
123

456

789


このパートでかけた曲
●Bill Haley And The Comets
 "Rock Around The Clock"(速水健朗さん選曲)

●Killer Smells "指に覚えあり"(海猫沢めろんさん選曲)
http://airplanelabel.shop-pro.jp/?pid=39928597


BGM↓
●Jens Lekman "Friday Night At The Drive-In Bingo"

●Left Banke "She May Call You Up Tonight"

●Earth Wind & Fire "September"

●Lynsey De Paul "All Night"

●NOKKO "Call Me Nightlife (English)"

●Everything But The Girl "Low Tide Of The Night"


|

2013年02月24日Part2「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8924.jpg DSC_8769.jpg
    海猫沢めろんさん         磯部涼さん
   


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○夜遊びの機能
・共同体の絆を強化する祭り(塚越)
・イニシエーションでもある夜遊び(塚越)
・非日常としての夜が日常としての昼を強固にする(塚越)
・大学生になってから夜遊びが変わった(リスナー)
・夜遊びの徒労感の共有(リスナー)
・効率的に過ごすことが求められる昼の時間(湯山)
 →無駄な蕩尽が求められる夜遊び(湯山)
・夜遊びの第一段階、第二段階(宇野)
 →自分から引き離されたところへ飛び出す夜遊び(宇野)
 →夜という世界が内側にきてからの夜遊び(宇野)
 →子供の夜遊びは非日常、大人の夜遊びは部分的な非日常(宇野)

○クラブというコミュニティ
・ロンドンナイト...伝説的クラブイベント(湯山)
 →ロンドンナイトというブランド、ロンドンナイト=東京(速水)
・完全なる非日常、ちょっとした背伸び(速水)
・終電が終わった時の感覚...終電から始発までの長い時間(磯部)
・クラブに人が入るのは終電が終わってから(速水)
 →終電が終わってから遊べる特権意識(速水)
・夜の世界に入っても何したらいいのかわからない(磯部)
・ホームパーティとは異なり、誰でも参加できるクラブ(リスナー)
 →LINE、Facebook的なホームパーティ(リスナー)
・クラブでのゆるいつながりってどこにある?(速水)
 →内向的自分探しとは異なる、外向的つながりを作るクラブ(湯山)
 →そういうのはTwitter、Facebookで間にあってる?(速水)
・都市ではなくコミュニティに支えられる文化(宇野)
 →人が集まって触れ合う機能はインターネット上にある(宇野)
・小さい箱と大箱の機能(磯部)
 →機能の分化...会話しなくてもかっこつけられるクラブ(速水)
 →同じ空気をゆるく共有できる場(湯山)

○ネットとクラブ
・ネットで音楽を聞いてオフ会的にクラブで会うネットレーベル(磯部)
・コミュニティを活性化させる場としての箱(宇野)
・DOMMUNEはクラブを語る上で外せない(湯山)
 →一人で家で踊っていても、ネット上でつながっている(湯山)
 →祝祭の場としてのDOMMUNEフェス(湯山)
・クラブでの身体的なコミュニケーションの魅力(湯山)
・カフェブームと読書家コミュニティ(海猫沢)
 →ブックカフェが消えていった時期と重なるmixiの興隆(海猫沢)
・ファストな居酒屋のリズム(宇野)
 →ファストなリズムについていけない人が疎外されている(宇野)
・スローなリズムの夜遊び文化を作れないか(宇野)
・歌謡バーがオーバー40、オーバー50の場所(常見)

             text by Life助手;今野夏希


○参考URL

・Maltine Records http://maltinerecords.cs8.biz/

・DOMMUNE (ドミューン) http://www.dommune.com/

○Life関連アーカイヴ  

・2011/08/28「"祭り"の時代」(濱野智史、西嶋一泰ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20110828/

・2006/12/23 「'89-'94 セカンド・サマー・オブ・ラブ in Japan ?」
 http://www.tbsradio.jp/life/20061223_the_second_summer/

参考資料&選曲↓
123

456


このパートでかけた曲
●Wild Cherry "Play That Funky Music"(湯山玲子さん選曲)


BGM↓
●The Rolling Stones "Let's Spend The Night Together"

●Original Love "夜をぶっとばせ (LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER)"

●Tracey Ullman "Oh, What A Night"

●Bay City Rollers "Saturday Night"

●スクーターズ "東京ディスコナイト"

●James Mason "Nightgruv"


|

2013年02月24日Part3「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8877.jpg DSC_8949.jpg
       常見陽平さん          大山くまおさん


 

※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○場所とコミュニティ
・夜の場所の拡散(速水)
・オタク化するクラブカルチャー(速水)
・アニソン、ゲームミュージックを流すクラブMOGRA(海猫沢)
・DTMの発達とクラブの興隆、乖離(大山)
 →マニアックになることでの分離(速水)
・地理が文化を規定するのではなく、文化が地理を規定している(宇野)
・箱からコミュニティや文化が生まれていくというストーリーの逆転(宇野)
・イベントを作っているというイベンターの感覚(大山)
 →場所に関係なく、好きなイベントに行く(大山)
・場所やアルコールに規定されるコミュニケーションはファストである(宇野)

○夜遊びを振り返って
・新宿と全共闘世代のムード(湯山)
・80年代は渋谷、六本木(湯山)
 →その時代は場所、町のブランド名に規定されていた(速水)
・クラブの衰退は規制の問題なのか、場所の力がなくなったのか(速水)
 →その両方(磯部)
・チャラ箱、ナンパ箱全盛期とクラブ規制(磯部)
 →チャラ箱の遵法営業...小さい箱には難しい(磯部)
 →25時にしっかり営業が終わり、町に吐き出されていく若者たち(磯部)
・年齢層が30代以上のクラブ...新しく若者が入ってきていない(リスナー)
 →まるで同窓会、何かがここで生まれている感がない(リスナー)
 →昼間に音楽やる方が非日常的(リスナー)
・サブカルチャー、クールジャパンはやめよう(常見)
・夜の特権意識が昼に戻っていっただけではないのか?(速水)
・カウンターカルチャーが成り立たなくなっている(宇野)
・非日常を発見する第一段階、今ここの日常を楽しむ第二段階(宇野)
 →ファストからスローへ...この先、どんな夜遊びができるのか(宇野)
・時間、空間ともに紐付けられていない(斎藤)
・どうしたら地理そのものを楽しめるのか(宇野)
 →そのために、歩いてみる...距離感を肌で感じる(宇野)
・町の夜の発展、そのために風俗を捉え直す(磯部)
 →チャラ箱も一つの文化(磯部)

             text by Life助手;今野夏希


○参考URL

・シャア専用ニュース
 富野由悠季、福井晴敏、常見陽平、「機動戦士ガンダム」を語る
 http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-2130.html

○Life関連アーカイヴ  

・2007/06/17 「若者文化(ユースカルチャー)」
 http://www.tbsradio.jp/life/20070617/

・2006/10/28 「After95」
 http://www.tbsradio.jp/life/20061028_after95/

参考資料&選曲↓


このパートでかけた曲
●Spankers "Sex on The Beach"(磯部涼さん選曲)


BGM↓
●Sugarcubes "Lucky Night"

●DE DE MOUSE "light night dance"

●The Killers "Midnight Show"

●The Chemical Brothers "Midnight Madness"

●Michael Franks "Nightmoves"

●The Smiths "There Is A Light That Never Goes Out"



|

2013年02月24日Part4「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8765.jpg DSC_8768.jpg DSC_8803.jpg
      湯山玲子さん          宇野常寛さん         黒幕・長谷川P


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○東京ではない場所の夜遊び
・香港の夜遊び...20時まで働き、一度帰ってまた出直す(宇野)
 →遊び方のバリエーションが多様(宇野)
・夜の営業時間が長い香港...これでは東京は勝てない(リスナー)
・家にいるより外にいる方が楽な香港(西森)
 →外食の問題...食事を作らない香港の主婦(湯山)
 →日本の夜遊びと家父長制(湯山)
・サラリーマン、企業社会と夜遊びの結びつき(速水)
・会社の飲み会をはじめとする夜遊びは苦痛でしかない(リスナー)
 →旅行先での夜遊びは別...お酒が飲めなくても楽しめる(リスナー)
 →お祭りにも似たワクワク感(リスナー)

○都市の規模と熱量
・恵比寿横町の賑わい(湯山)
 →屋台的なものの魅力(速水)
・東京は大きすぎる。ロンドンは歩いて回れる(湯山)
・今、中央線沿線が面白い...高円寺の面白さ(湯山)
 →東京の町の個性のバリエーション(湯山)
・海外で楽しめるのは旅行者のテンションがあるから(磯部)
・発展途上の都市の熱さ...東京には真似できない(速水)
・ゴールデン街で飲み歩く、一種のコスプレの楽しみ(宇野)
 →ゴールデン街のテーマパーク化(磯部)
 →それでいいとは思うけれど、ワクワクはしない(宇野)
 →お寺に拝観しにいく感じ(湯山)
・勢いがある町の魅力は東京にもある(速水)
 →東京は熱を持ち得ない(湯山)
 →若い男がいっぱいいる所には熱さがある(湯山)
 →若い男がいるのはAKB握手会!(宇野)
・熱量を持っているのは場所ではなくコンテンツ(宇野)
・文化はアーキテクチャでどうにかなるものじゃない(宇野)
・今までの文化系はファストなものが主流だった(宇野)
 →スローな文化が可視化された今、都市空間の中にどう文化を作るか(宇野)

○コミュニティと他者性
・夏にカブトムシを取りに行った話...黒幕がプロすぎる(宇野)
 →同質な仲間たちを集めた、ノイズのないコミュニティ(湯山)
・クラブでの出会いがはらむ攻撃性、暴力とエロス(湯山)
 →スローなコンテンツでも他者には会えるし傷つく(宇野)
 →DQNかオタかの話にしか聞こえない(海猫沢)
・喧嘩することの意義(塚越)
 →スローなコミュニティにもぶつかり合いはある(宇野)
・クラブで出会う人の全く素性がしれない匿名性(湯山)
・ファスト、スローと匿名性、同質性に対立はない(斎藤)
・SNS前提の趣味のコミュニケーションは街を必要としない(磯部)
 →チャラ箱などの文化は街を必要としている(磯部)
・夜遊びの多様性はとっくに生まれている(常見)

             text by Life助手;今野夏希

○参考URL

・夜12時以降の香港はこう歩く-香港ナビ
 http://www.hongkongnavi.com/special/5034439

・恵比寿横町
 http://www.ebisu-yokocho.com/

・ジレンマ+考えた第1話 
 さそわれたわたしはかぶとむし/愛の戦士たちは夜に集う 
 世界の真実を収集するdiary 宇野常寛
 http://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/think/93

・TBS RADIO 954 kHz │ 柳瀬博一・Terminal:
 おとなのための昆虫採集入門~養老孟司さん
 http://www.tbsradio.jp/tmn/corner/the-point-od-view/cat-1078/


○Life関連アーカイヴ

・2012/05/27「東京論2012」
 (藤村龍至、中村由佳、西森路代、中川大地ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/201205272012/

・2007/02/03 「東京」
 http://www.tbsradio.jp/life/20070203/


参考資料&選曲↓
123

456


このパートでかけた曲
●石原慎一 "仮面ライダーAGITO"(宇野常寛さん選曲)


BGM↓
●Dolour "Before Tonight's Big Party"

●サニーデイ・サービス "真夜中のころ・ふたりの恋"

●A Tribe Called Quest "Midnight"

●RCサクセション "夜の散歩をしないかね"

●DJ Shadow "Midnight In A Perfect World"

●John Lennon "Whatever Gets You Thru The Night"


|

2013年02月24日Part5「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8834.jpg DSC_8784.jpg

DSC_8805.jpg DSC_8551.jpg



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○女子会トーク
・女子会が始まってから10年くらい(湯山)
・SATC(セックス・アンド・ザ・シティ)と女子会(西森)
 →SATCを見てない人でもその影響を受けている(西森)
・アジアに広がるSATC(西森)
 →日本で特に発展したのは「予定が埋まらない怖さ」があるから(西森)
 →女子会は一週間前にはメンバーも場所もすべて決まっている(西森)
・どんな店に行くかは幹事次第...ドレスコードのある会も(湯山)
・90年代居酒屋ブームとワタミ(速水)

○食とコミュニケーション
・ネタとしての食の消費(湯山)
・コミュニケーション手段としてのラーメン(速水)
 →あるコンテンツを批評するために集まりたい(西森)
・アイドルのネタ消費(西森)
・食べログが後押しした食のコミュニケーション消費(宇野)
 →食と土地のつながりの乖離(宇野)
 →街の文化、文脈を抜きにしてピンポイントで評価の高い店に行く(宇野)
・311後、常連になれる店探しとバールブーム(速水)

○夜遊びと縁、メンバーシップ
・地理と文化を結びつけていたライフスタイルの崩れ(宇野)
 →西に延びた東京が都心の方に回帰する(宇野)
 →新しいライフスタイルとともに何が生まれたか(宇野)
・人間関係の補完としての夜遊び...関係縁の形成(湯山)
・お酒を前提としないような空間形成(宇野)
 →終電を逃しても安くだらだらできる環境(宇野)
・移動とコミュニティの更新により入れ替わる都市(速水)
・メンバーシップへの憧れ(西森)
・RAVEに通ってた20代(常見)

               text by Life助手;今野夏希

○参考URL

・10°CAFE
 http://judecafe.com/

・駅消費研究センターWEB
 http://www.jeki.co.jp/ekishoken/

○Life関連アーカイヴ

・2010/11/28「クリスマス資本論」(澁谷知美、古市憲寿ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20101128/

・2009/09/27「"居場所"の現在」(西田亮介ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20090927/

・2011/02/21「K-POP in Japan」 (澁谷知美、西森路代、瀧坂亮、大澤聡ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110221k-pop_in_japan/


参考資料&選曲↓
123

456

789


このパートでかけた曲
●Underworld  "REZ (Bassnectar Remix)"(常見陽平さん選曲)


BGM↓

●小沢健二 "今夜はブギー・バック (Nice Vocal)"

●Donald Fagen "The Nightfly"

●Georgie Fame & The Blue Flames "Saturday Night Fish Fry"

●Louis Philippe "Night Talk"

●Idlewild "I'm Happy To Be Here Tonight"

●The Blue Nile "Let's Go Out Tonight"



|

2013年02月24日Part6「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀

DSC_8881.jpg DSC_8576.jpg
        塚越健司さん               常見陽平さん

DSC_8632.jpg DSC_8500.jpg
         速水健朗さん               磯部涼さん


 

※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○遊びの行方
・夜遊びがなくなったら異性関係が貧しくなりそう(リスナー)
 →夜遊びじゃなくて、街コンでいいんじゃない!?(リスナー)
・友人の街コン失敗談...話題先行の街コン(宇野)
・ファシリテーターの力量とコミュニティの維持(塚越)
 →それに対する権威付けの問題(塚越)
・街コンの自己目的化(宇野)
 →場所、ネタ、ファシリテーター...様々な手段と目的(宇野)
・女子会に関する業者側の都合(常見)
 →客単価をいかに3000以上にするか?(常見)
・ラブホ女子会や地方女子会のたくましさ(常見)
・夜だろうと昼だろうとつながっている、夜の無害化(常見)
・歌舞伎町浄化作戦による変化(磯部)
 →無害化をよく捉えれば、遊びやすくなったとも言える(磯部)
 →有害無害、昼と夜、それとは関係なくドキドキできる領域(宇野)
・二つの顔を生きる...関係縁を作る(湯山)
 →サラリーマンを週末バー店主にする(湯山)
・目的なく集まる女子会の凄さ...男性には理由が多すぎる(湯山)

             text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2013/01/27「友だちの作り方」
 http://www.tbsradio.jp/life/20130127/

・2011/05/29「Life in 川口 まちのかたち、買い物のかたち」
 http://www.tbsradio.jp/life/20110529life_in/

参考資料&選曲↓
123

456

BGM↓
●N'夙川BOYS "ミッドナイトエンジェル"

●SP "Night At The Funk Party"

●The Music "Into The Night"

●Brian Stevens "Every Night She Glows"

●FISHMANS "ナイトクルージング"

●Jesse Davis "Every Night Is Saturday Night"



|

2013年02月24日Part7(外伝1)「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8848.jpg



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○地方での夜遊び
・地方都市の夜の現状...昔ほど元気がない(リスナー)
 →屋台村だけが元気がいい、観光客はいるが地元の人はいない(リスナー)
・地方は夜が早いので怖い(西森)
 →夜中にお茶が飲みたいと思っても開いている店がない(西森)
・ラウンドワンとかで遊ぶのか?(速水)
 →深夜にスポーツっていう夜遊びもアリ(湯山)
・都外から東京に来た時の感覚...点から線、面に(海猫沢)
・地方のシネコン問題(海猫沢)
 →喫茶店すらワルだった時代(西森)
・地方の夜遊びと会社の結びつき(斎藤)
 →職場と家庭の中間項である夜遊び(速水)

○遊びとメンバーシップ
・普段なら知り合えない人と知り合う夜遊びの楽しさ(リスナー)
 →しかし夜遊びに慣れていない人が入れる所は一部(リスナー)
・京都の町も、住んでしまえば神話的都市ではない(宇野)
・遊びの不条理、不合理(湯山)
 →金銭や人脈...敷居の高さがあるからこそ楽しい(湯山)
・「それってAKBですね」と濱野智史なら言ったでしょうね(宇野)
 →ジャンケンや選挙、かけ離れたものが組み合わされているAKB(宇野)

○都市と快楽
・範囲の狭い中に密集する京都の楽しさ(磯部)
・自転車で移動する大阪の人々(磯部)
・新しい風俗を生み出す大阪のエネルギー(磯部)
 →ガールズバーが生まれたのは大阪(磯部)
・快楽をオープンな状況で楽しむ(宇野)
 →参入障壁の低さ...ネットで調べればすぐルールがわかる(宇野)
・ガールズバーの次にあらわれた添い寝屋(磯部)
・都市があるところに生まれるもの(海猫沢)
・男性目線の夜遊びではなく、女性目線の夜遊びは?(海猫沢)

             text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2008/08/10「地方を考える」(本谷有希子ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/2008810/

・2010/05/23「クルマ社会の過去・現在・未来」(白井聡ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20100523/

・2011/11/27「ゲームと社会設計」
(米光一成、濱野智史、井上明人、神里達博ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20111127/


参考資料↓
123

456

789

|

2013年02月24日Part8(外伝2)「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8674.jpg
       湯山玲子さん                  宇野常寛さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○女性の消費と都市
・女子一人での夜遊びのしづらさ(リスナー)
・一人歩きの怖さをみんな言うけれども...(湯山)
 →個人個人でマッピングしていくしかない(湯山)
・女性だけで遊べるというのは重要な街の魅力(速水)
 →女性が一人で歩ける街は東京だけ(湯山)
 →海外のカップル文化の強さ(湯山)
・女性が作った夜の文化がないのはなぜだろう(海猫沢)
 →女性の性風俗がない(湯山)
・目的がなく集まる女子会はむしろ男性的(宇野)
 →女性の目的意識の強さ...習い事文化など(宇野)
 →男女の接近、ユニセックス化(宇野)
 →会社員的な男の飲み会と女子会は異なる(湯山)
・女子会の目的はコミュニケーションそれ自体(湯山)
 →コンテンツが介在するかしないかの問題(宇野)
・女性が入ってくることで都市の形態は変わるのか(速水)

○ママの夜遊び
・ママ友、パパ友に夜遊びの話をするのは恥ずかしい(リスナー)
・子育て世代の方は、外で遊べないことに不満を感じないのか?(リスナー)
 →個を貫いて子育てと夜遊びを両立していた野宮マキ(湯山)
・夜遊びの基本は一人(湯山)
・妊娠中、授乳中は飲酒できないという問題(大山)
・居酒屋の親子タイム、ママ友を探せるソーシャルメディア(大山)
・子供は母親が面倒を見るべきという文化(宇野)
 →核家族ではもう立ち行かない問題(宇野)
 →子供を中心とした関係を作る(塚越)
・独居老人と留学生を同居させるフランスの試み(湯山)
・女子が何かを生むというのは難しい(西森)
 →衣食住の陰の部分を表に出している(湯山)
・ドイツに作られているIKEAシティ(速水)

             text by Life助手;今野夏希

○Life関連アーカイヴ

・2012/06/24「ソーシャル時代の"世間"考」
(國分功一郎、濱野智史、西嶋一泰ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20120624/

・2010/09/26「新・家族の条件」
(宇野常寛、古市憲寿ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20100926/

○参考URL

・KIDSmeet DISCO - KIDSmeetDISCO
 http://www.kids-meet-disco.net/

・SILK LABO
 http://www.silklabo.com/

・ハンブルクに計画中の"イケア・シティ"って?
  Germany | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33795

参考資料↓
123

456

|

2013年02月24日Part9(外伝3)「夜遊びのゆくえ」

撮影:萩野友紀
DSC_8800.jpg DSC_8783.jpg
 湯山玲子さん&宇野常寛さん        磯部涼さん&海猫沢めろんさん

DSC_8719.jpg DSC_8898.jpg DSC_8573.jpg
西森路代さん         久保田D&TD橋本          長谷川P(黒幕)



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○新しい楽しみ方を考える
・最近面白いのは楽器を演奏できるカラオケ(charlie)
 →かつて同調圧力のコミュニケーションだったカラオケ(charlie)
 →歌を大事にする、より深いカラオケの可能性(charlie)
・夜遊びの原点は楽しさを見いだすこと(charlie)
・ミリオンセラーとカラオケ(速水)
・カラオケボックスとスナックの違い(斎藤)
・夜の水族館、夜の動物園(速水)
・夜のプールで遊びたい(湯山)
 →学校に夜忍び込むドキドキ(西森)
・夜の遊園地でのリアル脱出ゲーム(海猫沢)

○遊ぶ場をつくる
・みんなでお金を出して部屋を借りる(宇野)
・シェアライブラリーという試み(海猫沢)
・シェアハウスでのパーティ(磯部)
 →もうクラブがなくてもいいという人たち(磯部)
 →限られたメンバーシップ(速水)
・足りないのはスローなリズムを共有できる箱(宇野)
 →やはり都市の集積と関わる(速水)
 →地理と文化の関わりの再生が起こったら面白い(宇野)
・遊びに行く単位の問題...誰と行くか、一人で行くか(速水)
・コミュニティを固定しない(湯山)
・会社という場所を使うのはどうか(黒幕)
 →Lifeという場所を作ったことで楽しめている(黒幕)
・場の設定にこだわるのは、文化を産んでほしいから(宇野)
 →文化が産まれそうな予感を大事にしていきたい(宇野)
・風俗も文化も必要(磯部)
 →シーンを支えている実感の有無(磯部)
・開かれすぎているファミレスという場(宇野)
 →代官山蔦屋のアーキテクチャの問題(速水)
・イタリアンバルでの出会い...マスターが紹介役に(湯山)
・自分で作る快楽を覚えた世代が何かを作っていくのでは(宇野)
・都市間競争をする上での、都市の魅力(速水)
 →集積という役割(速水)

             text by Life助手;今野夏希

○Life関連アーカイヴ

・2013/01/27「友だちの作り方」
 http://www.tbsradio.jp/life/20130127/

・2009/09/27「"居場所"の現在」(西田亮介ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20090927/

○参考URL

・リアル脱出ゲーム OFFICIAL WEB SITE
 http://realdgame.jp/

・co-ba library
 http://library.co-ba.jp/

・渋家
 http://shibuhouse.com/


参考資料↓
123

456

|

2013年02月24日(放送後記動画)「夜遊びのゆくえ」

放送後記の出演:速水健朗、宇野常寛、湯山玲子、磯部涼、
海猫沢めろん、大山くまおほか


|


Copyright© 1995-2023, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.