撮影:萩野友紀
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○地方での夜遊び
・地方都市の夜の現状...昔ほど元気がない(リスナー)
→屋台村だけが元気がいい、観光客はいるが地元の人はいない(リスナー)
・地方は夜が早いので怖い(西森)
→夜中にお茶が飲みたいと思っても開いている店がない(西森)
・ラウンドワンとかで遊ぶのか?(速水)
→深夜にスポーツっていう夜遊びもアリ(湯山)
・都外から東京に来た時の感覚...点から線、面に(海猫沢)
・地方のシネコン問題(海猫沢)
→喫茶店すらワルだった時代(西森)
・地方の夜遊びと会社の結びつき(斎藤)
→職場と家庭の中間項である夜遊び(速水)
○遊びとメンバーシップ
・普段なら知り合えない人と知り合う夜遊びの楽しさ(リスナー)
→しかし夜遊びに慣れていない人が入れる所は一部(リスナー)
・京都の町も、住んでしまえば神話的都市ではない(宇野)
・遊びの不条理、不合理(湯山)
→金銭や人脈...敷居の高さがあるからこそ楽しい(湯山)
・「それってAKBですね」と濱野智史なら言ったでしょうね(宇野)
→ジャンケンや選挙、かけ離れたものが組み合わされているAKB(宇野)
○都市と快楽
・範囲の狭い中に密集する京都の楽しさ(磯部)
・自転車で移動する大阪の人々(磯部)
・新しい風俗を生み出す大阪のエネルギー(磯部)
→ガールズバーが生まれたのは大阪(磯部)
・快楽をオープンな状況で楽しむ(宇野)
→参入障壁の低さ...ネットで調べればすぐルールがわかる(宇野)
・ガールズバーの次にあらわれた添い寝屋(磯部)
・都市があるところに生まれるもの(海猫沢)
・男性目線の夜遊びではなく、女性目線の夜遊びは?(海猫沢)
text by Life助手;今野夏希
○Life関連アーカイヴ
・2008/08/10「地方を考える」(本谷有希子ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/2008810/
・2010/05/23「クルマ社会の過去・現在・未来」(白井聡ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20100523/
・2011/11/27「ゲームと社会設計」
(米光一成、濱野智史、井上明人、神里達博ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20111127/
参考資料↓
123
456
789