撮影:萩野友紀
常見陽平さん 水無田気流さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○ノマドをめぐる問題
・気になったトピックはノマド、ノマド叩き(リスナー)
・ノマド礼賛もノマド叩きも同じ現象(リスナー)
→同じ現象を扱っているのに結論が違ってくる(リスナー)
・インターネットにおける、対立する意見の可視化(charlie)
・ノマドワーカーとノマドオピニオンリーダーの違い(常見)
・ノマド批判するのは会社員よりもフリーランスなのでは(斎藤)
・常見さんがノマド周辺を批判する原動力は?(斎藤)
・フリーターや派遣スタッフブームの罪(常見)
・ノマドに関して実態と違う状況が流れている(常見)
・テレワーキング、SOHO、キャプテンシステム...技術と働き方(西田)
→自由な働き方を志向する人が増えすぎた(西田)
→働き方に関する言説の過剰な先鋭化(西田)
○就活プロセスと企業研修
・終身雇用を求めている人の増加と三年で辞める若者(常見)
・会社勤めをしている人たちの"大人のクラブ活動"(仲俣)
→Googleの20%ルールを自分たちでやっている(仲俣)
・従業員へのOJTを会社が行なえない(水無田)
・どこまで会社が教育するか?...就活の研修化(常見)
→就活のプロセスで会社員になっていく(charlie)
・四年生に対して大学が教育を行なえない(charlie)
→会社から与えられる課題の重さ(charlie)
・バブル崩壊までとの空気の違い(柳瀬)
・OJTの前倒し...入社前にやらせて、入ったら即戦力(柳瀬)
→就職氷河期から連続している問題(常見)
→部下を育てる連鎖の途切れ(常見)
○学生へのキャリア支援
・高齢者の定年延長問題(charlie)
→このまま雇用が増えないと椅子取りゲームになる(charlie)
・世代間対立ではない(西田)
→未経験者の一括採用が行き詰ったことが問題(西田)
・経験者と未経験者は同列には語れない(常見)
・じゃあどうすればいいのか?若者に誰も言ってくれない(charlie)
→キャリア支援の場では個別に対応するしかない(水無田)
→何がやりたいか?というよりは適正と妥協(水無田)
・やらないことへの言い訳がうまい学生が一番大変(水無田)
・企業のインターンシップの増加はどうなのか(津田)
→やりがい搾取や試験期と被るなどの問題(水無田)
→インターンシップも実質は優秀学生の唾付け合戦(常見)
・学生が社会のことを知らないのも事実(常見)
・それぞれが納得する選択肢を見つけるしかない(charlie)
text by Life助手;今野夏希
○Life関連アーカイヴ
・2012/03/25「理想の職場」
(常見陽平、水無田気流、大串尚代ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20120325/
・2009/02/15「~『就活』で何を学ぶか~」(梅崎修ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20080215/
・2012/09/23「アンチエイジング社会のゆくえ」
http://www.tbsradio.jp/life/20120923/
参考資料&選曲↓
123
456
789
1011
121314
このパートでかけた曲
●Coldplay "Charile Brown"(水無田気流)
BGM↓
●Paws "Jellyfish"
●LA Vampires With Maria Minerva "I Fear Thy Kisses"
●ワンダフルボーイズ "Back to the '95"
●NZCA/Lines "Compass Points"
●Para One "You"
●The xx "Angels"