速水健朗さん 西森路代さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○年をとらない有名人たち
・木村拓哉、平子理沙、ジャパネットたかた社長の違和感(リスナー)
・丁寧に老けている人と頑張っちゃってる人の違い(リスナー)
・何歳から熟女、あるいはオバサンなのか?(リスナー)
・磨いている私を認めて欲しい「美STORY」(速水)
・一方「28歳、一生"女の子"宣言!」の「sweet」(速水)
・美容院に行ったときにどんな雑誌を渡されるか?(速水)
・女子限定タレント、平子理沙(柳瀬)
・1980年代あたりから俳優が年をとらなくなった(柳瀬)
→脇を固める老け顔俳優は舞台からやってくる(charlie)
・日本人全体の平均年齢も上がっている(水無田)
○若作りとアンチエイジング
・佐々木蔵之助、バナナマン設楽がやたら人気だ問題(charlie)
→僕達はどうやったら佐々木蔵之助になれるのか?(charlie)
・若さ=人に違和感を見せないこと(西森)
→若作りをしている人ほど老けて見えてしまう(西森)
→年齢なりの年のとり方がアンチエイジング(charlie)
・老いない上司と老いる同級生(リスナー)
→意外に老ける同級生男性...何に疲れている?(リスナー)
○めろん先生のアンチエイジングの秘密!?
・アンチエイジングは純粋に楽しい!(海猫沢)
・レーシック、AGA、脱毛...コントロールする楽しさ(海猫沢)
→どこまでやるの、それ?(charlie)
・老いは恐怖ですよ!(海猫沢)
・自分の外見を内面のままおさえたい(海猫沢)
・溌剌とした感じが求められる中での年のとり方は?(charlie)
text by Life助手;今野夏希
○Life関連アーカイヴ
・2007/02/10 「憧れの女性(ひと)」
http://www.tbsradio.jp/life/20070210/
・2007/03/10 「憧れの男性(ひと)」(大西奈己、高野麻結子ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20070310/
・2011/01/23「ニッポンの身体」(菊地成孔、大谷能生ほか)
http://www.tbsradio.jp/life/20110123/
参考資料&選曲↓
123
456
789
このパートでかけた曲
●Bryan Adams "18 Til I Die"(柳瀬さん選曲)
BGM↓
●The Beautiful South "When I'm 84"
●Frankie & The Heartstrings "Young Again"
●Bobby Charles "Grow Too Old"
●The Specials "Too Much Too Young"
●Lightnin' Hopkins "Old Woman Blues"
●Young Marble Giants "Colossal Youth"