撮影:会田邦秋
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
◯2013年の映画
・ 映画『暗闇から手をのばせ』、台湾映画『セデック・バレ』(リスナー)
・ ジブリの世代交代(松谷)
→スティーブ・ジョブズとティム・クック(charlie)
→ジブリも「宮崎アニメ=ジブリ」を壊せない(charlie)
・ 宮﨑駿の洗礼は虫プロダクション(柳瀬)
→手塚はウォルト・ディズニーを目標にした(柳瀬)
→ディズニーの死後、ディズニーらしさをビジネスモデル化(柳瀬)
・ 宮﨑駿の映画はなぜディズニーのようになりきれなかったのか(柳瀬)
→マイケル・アイズナーの招聘(速水)
→90年代ファミリームービーからカップルムービーへの変化(速水)
→作品の力ではなく、マーケティング(速水)
・ 「魔法少女まどか☆マギカ 新編/版逆の物語」(charlie・海猫沢)
→90年代では謎解きがメイン、まどマギでは謎解きは後回し(charlie)
・ まどマギ新編は、ソーシャル消費に完璧に背を向けた(charlie)
・ 「語られたものがえらい」風潮のなか、語られないものを作りヒット(charlie)
◯2013年のインターネット
・ ビックデータとデータサイエンティスト、オンライン教育(charlie)
・ 「ネットは終わりじゃないですかね」(津田)
・ MOOC(Massive Open Online Courses (MOOCs))のメリット(津田)
・ 反転授業、各学校のアイデンティティ、文系理系の対立(津田)
・ アラン・ケイのダイナブック構想、自習教育(charlie)
→自習に対するモチベーションはどこからもってくる?(charlie)
・ ピア・エデュケーションの場(charlie)
・ 「解釈はいらない、知識がほしい」と言われる文系の授業(大澤)
・ 教室で起こる「情報の多孔化」(charlie)
・ 理系は実技、実習がメイン、だから反転授業が広まる(charlie)
・ 「モチベーション上げるとブラック化する可能性が高い」(charlie)
→「何もしないと企業の負担が多くなる」(charlie)
→安全にモチベーションをあげる仕組み(charlie)
◯2013年のLife、2014年のLife
・ 「Lifeのピークっていつだったんだろう?」(津田)
→「最高の瞬間は何度でも作れる」(by鴻上尚史)(charlie)
・ 「2014年も文化系トークラジオLifeという生放送の番組を
期待して待っていてください」(charlie)
text by Life助手;新井亜主美
○参考URL
・e-Education Project.eラーニングで途上国に革命を。
http://eedu.jp/
・劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語
http://www.madoka-magica.com/
○Life関連アーカイヴ
・2013/10/27「勉強し続ける社会」
http://www.tbsradio.jp/life/20131027/
・2013/09/28「『ウェブ社会のゆくえ』読書会」
http://www.tbsradio.jp/life/20130928/
・2013/03/24「論壇のいま、Lifeのこれから」
http://www.tbsradio.jp/life/20130324life/
参考資料↓