次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2013年06月23日Part6「忙しさとの競争」 | メイン | 2013年06月23日Part8(外伝2)「忙しさとの競争」 »

2013年06月23日Part7(外伝1)「忙しさとの競争」

撮影:ササキミチヨ
saitocharie.JPG
     斎藤哲也さん                    charlie



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○コンテンツのタイムスケール、早回し問題
・ブルーレイレコーダーを買って移動中などにアニメ視聴(リスナー)
 →視聴を継続する番組の増加...結果、作業量が増える(リスナー)
・アニメを見なくなって肩の荷が下りました(リスナー)
 →完全に僕ですね(charlie)
・仕事のために字幕付きのドラマを四倍速で見てます(西森)
 →間延びしないからむしろ内容が頭に入る(西森)
・少しずつ高まるピッチやテンポ...緊張感を増すため(charlie)
・効率よく読むために...オーディオブックの早回しを聞く(速水)
 →本読みの人が「読むより聞いた方がいい」(速水)
・時間をかけて読んだ方がわかるんじゃないの?と思ってしまう(charlie)
 →速読の多くはどこを省略して読むかというもの(速水)
・集中力がないから物事を早回しで見聞きするんじゃないか(斎藤)
・TEDって短いよね(charlie)
・音楽アルバムが長く感じるようになって忙しさを感じる(リスナー)
 →元々シングルを集めて売っていたのが、一つの作品になっていった(柳瀬)
 →アルバムの歴史はたかだか40年くらい(柳瀬)

○技術とクリエイティビティ、忙しさ
・ミュージシャンは60年代とかには4,5年に6,7枚出していた(柳瀬)
 →漫画家も同じだった(柳瀬)
 →必ずしも時間が質を担保するということではない(柳瀬)
・アニメ産業の忙しさ(charlie)
 →産業クリエイティブとクリエイティブ産業の違い(charlie)
 →産業として作られたフォーマットに流し込むだけ(charlie)
・無限にやり直せるようになったから無限に仕事が増える(charlie)
・アイドルの歌唱力(西森)
 →一番うまい演奏をとるか、一番売れる演奏をとるか(charlie)
・写真の修正問題(速水)
 →逆に修正されていないのが貴重になる(西森)
・結果、機械が仕事を増やしてしまった(柳瀬)
 →それで雇用が広がればいいけど、一人の人間の仕事が増えただけ(charlie)
・何テイクも出すというのは会議問題と同じ(西森)
・機械や技術が人間のクリエイティビティを規定している(charlie)
 →技術に人間が追いついていかなければならない(charlie)
・なぜ機械と競争しなければならないのか(柳瀬)
・古代ギリシャでは奴隷を用いて、労働から解放されていた(柳瀬)
 →なぜ機械に労働を任せても我々は自由にならないのか(柳瀬)
・法則が古い資本主義社会のままシステムだけが進化していった(柳瀬)

                  text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ  

・2012/11/25「"わくわくできる未来"を求めて」
 http://www.tbsradio.jp/life/20121125/

・2011/04/24「2020年のわたし」(水無田気流ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/201104242020/


参考資料↓
123

456

789

1011


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.