次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2013年04月28日Part1「料理の思想2013」 | メイン | 2013年04月28日Part3「料理の思想2013」 »

2013年04月28日Part2「料理の思想2013」

撮影:会田邦秋
IMG_5482.jpg IMG_5591.jpg
    柳瀬博一さん        速水健朗さん             



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○料理とガジェット
・料理を作る時のこだわりは段取り(リスナー)
 →買い出しや片付けも含めて料理(リスナー)
・昔に比べて料理を作ることの敷居が低くなった(リスナー)
 →インターネットやiPadの影響(リスナー)
・iPadにレシピアプリだけで12個入ってた(charlie)
 →音声で操作できるアプリもある(charlie)
・意外にあったらいいな思うのはインターネット冷蔵庫(速水)
・電子書籍の可能性...映像で見られるレシピ本(柳瀬)
 →文章で見ても魚のさばき方はわからない(柳瀬)
 →生クリームが立つぐらいってどれくらい!?(charlie)
 →実際にやっているところを見たらこれくらいってわかる(柳瀬)

○本格料理と手抜き料理
・『きのう何食べた?』はエポックメイキングな作品(柳瀬)
 →めんつゆなどの市販の調味料の多用(柳瀬)
・料理の何が偉いか物語に漫画が与えた影響(柳瀬)
 →コンビニエンスを否定する文化を作ったのは『美味しんぼ』(柳瀬)
・昭和末期、テレビの料理番組もレシピ本も難しいものばかり(リスナー)
・料理は手を抜いてはいけないものというイメージ(リスナー)
 →平成の始め頃から、料理も手を抜いてOKになってきた(リスナー)
・初期の「きょうの料理」は本格料理ばかりだった(速水)
 →和食は作れて当たり前だから誰も教えてくれない(速水)
・手のかかる料理に疲れた主婦たちに支持されたのが小林カツ代(速水)

○料理とメディア
・世界の料理ショーから始まる料理のショー化(柳瀬)
・横で見て覚える物だった料理から、そうではないものへ(charlie)
 →妻が母の味を受け継がなくなる(charlie)
 →小料理屋にしかなくなったおふくろの味(charlie)
・メディアのカラー化により「美味しそう」な料理へ(charlie)
・流通と家電によって変わった家庭料理(charlie)
 →時代の変化とともに変わる感覚(charlie)
・孤独のグルメが連載されてからドラマになるまで16、7年(柳瀬)
 →好きな物を好きなように好きな時に食べるという感覚(柳瀬)
 →その感覚を先取りしていた久住昌之は天才(柳瀬)

             text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2012/11/25「"わくわくできる未来"を求めて」
 http://www.tbsradio.jp/life/20121125/

・2008/01/27 「親子関係」
 http://www.tbsradio.jp/life/20080127/


参考資料&選曲↓
123

456

789

101112

このパートでかけた曲
●The Screentones "Stay Alone"(柳瀬さん選曲)


BGM↓
●Ride "Taste"

●The Pale Fountains "From Across The Kitchen Table"

●Mark Lane "Taste For Champagne"

●Les Paul & Mary Ford "Chicken Reel"

●Throw That Beat In The Garbagecan! "A Choclatbar For Breakfast"

●The Car Is On Fire "Can't Cook (Who Cares?)"



Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.