 
 
       大串尚代さん                 西森路代さん
 
 
       水無田気流さん                川原和子さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○ノマドを目指す若者
・企業活動の清純派AV理論(常見)
・人生の意味は仕事だけじゃないという人もいる(常見)
・社畜を経て家畜最強論へ(常見)
・中二っぽい牧歌的イメージのノマドってどうなの?(常見)
 →本来的な意味でのノマドは個人主義と帰属主義、実力主義(水無田)
・ロハス=オシャレ貧乏のようなムーブメント(常見)
○フリーターとノマド
・ノマドがフリーターと同じような顛末になるのではと心配(水無田)
・フリーランスが儲かっていた80年代(柳瀬)
・かつて食うことには困らないという幻想が共有されていた(斎藤)
 →95年はずっとフリーターでいけると思っていた(海猫沢)
・だんだんと家族が負債化し、家族に頼れなくなってきた現実(水無田)
 →家族の再構成もしなければならない(水無田)
○再びLife女子会――家庭について
・女性はそれぞれの所属ごとに分断されている(水無田)
・子どもを育てながら仕事を続けるロールモデルがない(水無田)
 →ママドルというロールモデル(西森)
 →しかしそれと現実は異なる問題(川原)
・女性にとっては家庭も職場(水無田)
・専業主婦志向の若年層女性と、共働きを求める若年層男性(水無田)
・社会性を身に付けると女子は非モテになる(水無田)
 →俺より仕事ができるお前が重荷だ問題(川原)
・ヒモになるための三つの言葉(大串)
・男性だけで家族を語るなんてどうですか?(水無田)
・あえて自分の教え子には「グローバルエリートを目指せ」(charlie)
text by Life助手;今野夏希
○Life関連アーカイヴ
・2011/04/24「2020年のわたし」(水無田気流ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/201104242020/
・2008/01/27 「親子関係」
 http://www.tbsradio.jp/life/20080127/
○参考URL
・『なぜ中年女性は嵐が好きか』 http://togetter.com/li/242938
・2011/09/06 「コラ☆コラ」川原和子さん
 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2011/09/20110906-2.html
参考資料↓












 
 

 浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!


 
 

