NHK出版・松島倫明さん ライター西森路代さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○ネットとリアルの関係性
・軍需産業と娯楽産業の西海岸(リスナー)
・第五の戦場としてのサイバー空間(塚越)
→「専守」しかできない日本、サイバー戦に強い北朝鮮(塚越)
・固定化から零れ落ちた人々がコミュニティを作るということ(矢野)
→電脳空間でコミュニティは作れるのか(矢野)
・インターネットは共同体を作るのか(仲俣)
→全員が平準化した時のコミュニティの必要性の不在(柳瀬)
→リアルとネットの「追いかけっこ」になる(柳瀬)
・肉体的部分がないと機能しないこととネットの補完(柳瀬)
→『ロボット兵士の戦争』とサイバー戦争の関連性(松島)
・法規制をどのようにすべきなのか(塚越)
→アメリカが法規制を主導したいのではないか(塚越)
・サイバー空間を経由することで、既存の「線引き」から変更される(矢野)
○ネット/リアルの相互作用性
・AKBと2ちゃんねるの親和性(濱野)
→2ちゃんねるから運営側に影響を与えることが可能(濱野)
→ヒップホップでの「地域的レッテル張り」とネット(矢野)
○次のフロンティアとは?
・コンピュータの知能が人間性を越える可能性(松島)
→脳科学が西海岸のフロンティアになるのではないか(松島)
→反発する東のリベラルと西のリベラルの対立(松島)
・日本のオウム真理教との関連性(柳瀬)
→経済とエコロジー、テクノロジーの関係性が突きつけられる(柳瀬)
→「ボンボン」が考えそうなことで合意が取れるのかという疑問(速水)
・西海岸の行き着く先としての「Google」(仲俣)
text by Life助手:細川洋平
○Life関連アーカイブ
・2010/10/24「情報社会の限界(ギリギリ)ライン」
http://www.tbsradio.jp/life/20101024/
・2012/01/22「何のためのアーカイブ?」
http://www.tbsradio.jp/life/20120122/
参考資料↓
123
456