◆外伝Part2 話題は、ライブメディアの《現在》から《未来》へ
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
○「同期性」と「暇つぶし」
・ネットの普及によって変わった「暇つぶし」(濱野)
→1分間で完結の暇つぶし、1時間ガッツリの暇つぶし(濱野)
・行動の動機づけがコミュニケーションにあるかないか(Charlie)
・見る側にとっては「同期っぽい」ということが大事(Charlie)
・「Ust=真性同期」への入口としての「Twitter=選択同期」(濱野)
○ラジオの新しい形をめぐって
・Twitterを番組にフィードバックする難しさ(黒幕)
→むしろTL上で勝手に楽しんでもらうというスタンス(黒幕)
・集合知的な編集権の可能性(Charlie)
・奥行きを使ったコメントの3D化(濱野)
・ニコ動の「声みたいな文字」「文字みたいな声」(濱野)
○今後、ライブメディアは何をもたらすか?
・もしも兵士の目を通して戦場をモニタリングできたら・・・(仲俣)
・カメラを回すときに帯びる政治性(Charlie)
→視点の特権性が責任の根拠(Charlie)
・兵士の"ダダ漏れ"が何をもたらすか?(仲俣)
・カメラのスイッチング権をユーザーに渡すべきか?(津田)
・映画「ファニーゲーム」における実況殺人(濱野)
・大事なのはコンテンツ?コミュニケーション?(Chalie)
・話者とTLとの関係(津田)
text by Life助手;森下雄太
○Lifeアーカイヴ
・2006/10/14 「戦争とサブカルチャー」
http://www.tbsradio.jp/life/20061014_war/
・2007/01/06 「ラジオ」
http://www.tbsradio.jp/life/20070106/
参考資料↓
123
456
7