次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2008年5月11日「雑誌」外伝1 | メイン | 2008/5/11「雑誌」外伝:文学フリマに行ってきた »

2008年5月11日「雑誌」外伝2


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

■放送後のスタジオの様子をご覧いただけます。
動画を見る放送後のコメントを見る(3.2MB)
※動画をご覧いただくにはWindows Media Playerが必要です。

・雑誌の規模と公共性
・『思想の科学』は1万部程度で公共性を持ちえた(仲俣)
・雑誌の言葉、語り口の問題
・いまどきマルクス主義の言葉使うのは異化作用を狙ってのこと(白井)
・『蟹工船』が若い人に売れているらしい
・雑誌が作るのは公共性ではなく共同体(白井)
・公共性という概念そのものに疑問がある(白井)
・別の共同体に参入する媒介としての雑誌
・公共的な言葉を語っているつもりで内輪のジャーゴンで語り合う
 だけになっている。それを始めたのは新左翼(charlie)
・論壇誌などのタコツボ化が批判されているが、自分たちの関心を語れば
 共同性になるのは当たり前のこと。むしろ問題は別の共同性につながる
 言葉があるかどうか(Charlie)。
・雑誌の「言葉」は2ちゃんねるのジャーゴンに負けている(charlie)
・問いの設定の仕方、キャッチの付け方が重要(藤井)
・「わかりやすさ」への圧力が強すぎる(斎藤)
・雑誌は語り口がすべて(森山)
・だったらなぜ思想地図もcharlieもそんな言葉で書いてるの?(佐々木)
・R25内部にはLifeファンがけっこういるらしい
スタジオの様子


白井さん
白井聡さん

参考資料↓



Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.