次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 1月1日放送「文化系大新年会~朝まで生Life!」Part4 | メイン | 1月1日放送「文化系大新年会~朝まで生Life!」Part5 »

次回、1月6日のテーマは「ラジオ」

次回、1月6日のテーマは「ラジオ」です。

ラジオ放送が日本で始まったのは1925年。関東大震災の直後であり、信頼の置ける情報をメディアが放送することが、人びとに求められていた時代でした。

それから長い時間がたち、現在、テレビもネットも私たちの生活にすっかり定着し、ラジオがかつてのように日常の主役になることは、かつてよりもだいぶ少なくなってしまいました。

でも、そういう時代だからこそ、刺激の強いテレビの映像や、文字が中心のネットとは違う、「声の文化」としてのラジオに、意味が出てくるんじゃないだろうか。だって、声こそが、人類における最初のメディアだったんだから(注1)。

というわけで今回は「ラジオ」をテーマにお送りします。パーソナリティそれぞれのラジオ体験や、Lifeはなぜ、今という時代にラジオ番組という形態で存在しているのか、みたいな深遠な話題(笑)まで、Podcastやネットラジオなど新しいラジオ的なメディアも盛んになっている2007年におけるラジオについて語ります。

リスナーの皆様には、「あなたにとっての忘れられないラジオ体験」あるいは「ラジオ番組にあなたが求めているもの」といったテーマでメールを募集します。Podcastやネットラジオなども含めて、ラジオ的なものについて感じていることを自由に書いていただいても結構です。ラジオのヘビーリスナーから、Lifeで初めてまともにラジオを聴いた、Podcastで聴いている、という方まで、ラジオ番組でラジオを語るという不思議な体験に、あなたもぜひ参加してみてください。
メールアドレスはlife@tbs.co.jpです。

text by charlie

注1)参考:ウォルター・オング『声の文化と文字の文化』(藤原書店)


※おしらせ
サブ・パーソナリティの仲俣暁生さんがセレクト書店「百」にて
特別講義を行います。テーマは「『書店』という装置について」。
詳しくは↓から
http://100hyakunen.com/?mode=f3

フライヤーのpdf
http://www.big.or.jp/~solar/100nen_to_jugyo_flyer.pdf


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.