2010年6月27日「理想のリーダー、リーダーの理想」Part1
◆「最小不幸社会のご都合主義感について」 charlie ◆半期だけ生徒会長をやった斎藤さん
※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。
出演:鈴木謙介、柳瀬博一、津田大介、斎藤哲也、速水健朗、西田亮介
○各々のリーダー像、リーダーの思い出
・ラノベ、アニメに見る主人公の傾向(charlie)
→現代リーダーは「最小不幸社会」を目指す?(斎藤)
・「ファミコン部創設」野上元氏に負けた思い出(斎藤)
・サッカーを見てないcharlieは非国民?
・キャプテン長谷部が読んでいた本とは(速水)
→サッカーのリーダー論だけで5時間イケます(速水)
・日本企業がダメな理由・池上彰氏の弁
→下につけるのは優秀な部下かダメな部下か(charlie)
・小田嶋隆氏が語った、日本の首相が目指すもの(柳瀬)
→リーダーとは機能。日本は年功序列(柳瀬)
→年下、女性の上司だとなぜ困るのか問題(charlie)
・新聞部の部長でした。部員は2人でした!(津田)
→MIAUの共同代表をやっていて思うこと(津田)
・「.review」代表、西田亮介さん登場
・リーダーよりもリスクテイカーが必要?(西田)
・自分が負うリスク、人を巻き込むリスク(charlie)
・変化の時代、リスクを巡る逆説(柳瀬)
text by Life助手;村山佳奈女
○Life関連アーカイヴ
・政治
http://www.tbsradio.jp/life/20070729/
・経済成長
http://www.tbsradio.jp/life/20080928/
・先輩・後輩のリアル
http://www.tbsradio.jp/life/20090426/
○参考資料&選曲↓
| パーマリンク